わからないけどわかる気がする! 2017年05月17日 07時56分46秒 | 1コマまんが(人) 昨日漏れ聞こえた会話での心に響いた一言。 オジサン「背が高いねえ、どれくらい?」 オニイサン「196cmです」 オジサン「大きいなあ!!」 オニイサン「はい… 人気ブログランキングへ にほんブログ村 なるほど。 « 効果絶大?!「シミュラクラ現... | トップ | ※「ママーお金ちょうだい」が... »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 なぜか (和田ヶゐ) 2017-05-17 21:34:00 おじさんよりも哀愁がありますね(@_@) 返信する Unknown (むーみん) 2017-05-18 02:45:49 以前、勤務していた会社の営業の人で190以上の人がいましたが、その人は小学校高学年ですでに子ども料金でバスに乗れなかったそうです。小学生だって言っても信じてもらえなかったと言ってました(笑)…笑っちゃいけないんだけど。でも…(笑) 返信する 沁みた… (ふく) 2017-05-18 10:46:38 当方も高身長なので本当に面倒なことがいっぱいありますー。むーみんさんのお知り合いのバスに子供料金で乗れないのはドンピシャ高身長あるある!(*^^*)私はバスに乗る時、学校の名札を付けてました(笑)幼少の頃は年齢を疑われてましたが、大人になると性別を疑われるようになり温泉や女子トイレでギョッとされるのは日常茶飯事、「キャーッ!」と叫ばれたことも(笑)面倒なことはあるけど歳くってくるとね、厚かましくなってきたのかありがた~くネタにさせてもらってます!!頑張れ!高身長君! 返信する うーーん・・・・ (otikomi) 2017-05-18 12:09:09 うちの「おねえちゃん」の息子も、小学生ですでに175cm。どんくらい育つのか、楽しみです、が・・・確かに、いろいろありますわねぇ。。。あたしもその時代的には高身長だったため、今のように洋服のサイズとか無くて自分で洋服作るとか、男物を着用するとか、でしのいでました。ふくさまのように、子ども時代から大きかったのではなくて、中学過ぎてから伸び始めて、二十歳まで伸び続けました^^;;子供料金は、問題無かったです。^^でも、どんどん伸びてってからは、おいおい・・・・状態で。男連中からは「(でかくて)かわいげがない」とか、勝手なこと言われるし、とか、さまざまありましたよ。。。だけど、生きていくのがたいへん、っていう発想はなかったので、なんか新鮮です。^^今は、女の子も皆様大きくなりましたし、サイズも豊富で、助かります。ただ・・・・若い子向きのしか、ないのよね、上に大きいサイズ。(横に大きいサイズはあります)そこ、ちょっと不満。^^; 返信する 和田ヶゐさま (ぺ) 2017-05-22 22:44:10 はい。おじさんはなんか幸せそうな人でした。(主観) 返信する むーみんさま (ぺ) 2017-05-22 22:47:06 190cm超えは違う世界でしょうねえ。ちびっこの当方中学に入っても乗り物会社の人が小学生料金で入れてくれようとするので「中学生です!」って逆にアピールしてたもんです。 返信する ふくさま (ぺ) 2017-05-22 22:50:57 小学校時代そのような苦労をされていたのですね。その後の学生時代は制服で判別されるので性別の苦労は少なかったのではと思いますが大人になってからもそのように苦労を重ねていらっしゃったとは。今後はバンバンネタとして活用されることを心から応援しています。ファイ! 返信する otikomiさま (ぺ) 2017-05-22 22:58:53 175cm…小学生で…175cm…割と多くの大人が一生到達することない身長に。身長高い方は高い方で洋服の苦労があるんですね。小さいのも主に袖があまり過ぎて邪魔くさい問題とパンツの丈詰め部分が長すぎて新しい小物が作れるんじゃないか問題で日々悩まされますが。身長の高い女の人は「小さいのがカワイイ」とか言ってくれますが小さいほうから見るとしゅっとしててうらやましいんです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
本当に面倒なことがいっぱいありますー。
むーみんさんのお知り合いの
バスに子供料金で乗れないのは
ドンピシャ高身長あるある!(*^^*)
私はバスに乗る時、学校の名札を付けてました(笑)
幼少の頃は年齢を疑われてましたが、
大人になると性別を疑われるようになり
温泉や女子トイレでギョッとされるのは日常茶飯事、「キャーッ!」と叫ばれたことも(笑)
面倒なことはあるけど
歳くってくるとね、
厚かましくなってきたのか
ありがた~くネタにさせてもらってます!!
頑張れ!高身長君!
どんくらい育つのか、楽しみです、が・・・
確かに、いろいろありますわねぇ。。。
あたしもその時代的には高身長だったため、今のように洋服のサイズとか無くて
自分で洋服作るとか、男物を着用するとか、でしのいでました。
ふくさまのように、子ども時代から大きかったのではなくて、中学過ぎてから伸び始めて、二十歳まで伸び続けました^^;;
子供料金は、問題無かったです。^^
でも、どんどん伸びてってからは、おいおい・・・・状態で。
男連中からは「(でかくて)かわいげがない」とか、勝手なこと言われるし、とか、さまざまありましたよ。。。
だけど、生きていくのがたいへん、っていう発想はなかったので、なんか新鮮です。^^
今は、女の子も皆様大きくなりましたし、サイズも豊富で、助かります。
ただ・・・・若い子向きのしか、ないのよね、上に大きいサイズ。(横に大きいサイズはあります)
そこ、ちょっと不満。^^;
ちびっこの当方
中学に入っても乗り物会社の人が小学生料金で入れてくれようとするので
「中学生です!」って逆にアピールしてたもんです。
その後の学生時代は制服で判別されるので性別の苦労は少なかったのではと思いますが
大人になってからもそのように苦労を重ねていらっしゃったとは。
今後はバンバンネタとして活用されることを心から応援しています。ファイ!
175cm…割と多くの大人が一生到達することない身長に。
身長高い方は高い方で洋服の苦労があるんですね。
小さいのも主に袖があまり過ぎて邪魔くさい問題と
パンツの丈詰め部分が長すぎて新しい小物が作れるんじゃないか問題で日々悩まされますが。
身長の高い女の人は「小さいのがカワイイ」とか言ってくれますが
小さいほうから見るとしゅっとしててうらやましいんです。