1月15日と言えば成人の日と今でもつい思ってしまう。
1月15日と言えばお年玉つき年賀はがきの当選発表日だと思ってしまう。
どちらも、もう、違うのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fd/a3d61b85b40b0e541102d059366f26a4.jpg)
大袈裟。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ](http://illustration.blogmura.com/picturediary/img/picturediary88_31.gif)
にほんブログ村
成人の日が15日だったのは1999年までの事だそうで。
前世紀…。
1月15日と言えばお年玉つき年賀はがきの当選発表日だと思ってしまう。
どちらも、もう、違うのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fd/a3d61b85b40b0e541102d059366f26a4.jpg)
大袈裟。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ](http://illustration.blogmura.com/picturediary/img/picturediary88_31.gif)
にほんブログ村
成人の日が15日だったのは1999年までの事だそうで。
前世紀…。
「そうそうその言葉がしっくりくる」と、ピンときました。
15日から第四土曜日に変更って随分微妙な変更ですねえ。
何か理由があるのか、気になります。
遺物というとなんだかもの悲しいので
「かけはし」くらいにしときましょう^^;
ってチェックしないのですね?!
そういうひとの方がかえって
すごく大当たりが混ざっているのではないかという
妄想モード入ります。
そして同じく10月10日は体育の日って思います。
そういう風に考えた事無かったなあ。
私、どうかなあ。とちょっと考えてみたりする。
むしろ切なさほんのりマンデーですね。(ノД`)・゜・。
あぁ…とくればジャン・バルジャンですよね。
あとゴホンと言えば龍角散です。
沢口で女優さんだと
沢口靖子さんしか私の脳からは出てきませんが
その沢口さんでしょうか?
そうなのですよ。
第二月曜日に変わったのが、
思ったより昔だったので驚きました。
カレンダー任せですが、
妙に過去の感覚が残っているのです。えへ(*´Д`)
お?!「官製はがき」が通じないのですか。
厳密にはもう郵便が民営になっているから?
それともその子の問題?どちらなのでしょう。
そして前世紀をひきずりながら今日も生きていきます平成27年。
成人式が1/15じゃなくなって久しいのに、なんだかぴんとこない。
最初の就職先に勤めていた頃、毎年成人式のその夜に山焼きが
大々的に行われ、仕事帰りの渋滞の中、いつもながめてたっけ・・・
その山焼きも今は第4土曜になったとか・・・
いつやねん。なんだかな、もう。
敬老の日も体育の日も、ゴールデンウィークの祝日もよくわかりません。
諸行無常は世の常だけど、ついてけない自分がもどかしいばかりです。
ぺさん。ぼくら、がんばりましょう。前世紀の遺物として・・・。ってなんやそれ 笑
違うの?
ねえ、違うの?(笑)
お年玉年賀ハガキのって、
いつなの?
いや、別にチェックもしないので
いつでもいいんだけど(笑)
体育の日が、10月10日じゃないのもいやだわ(笑)
ハッピーマンデーと言われても、まったくハッピーではない(泣)
好き!と思った。
今は昔で…沢口?あれ??女優名出ない!年だ!
諸行…ぉ…平家物語!
成人式かぁ…今は昔だわ。
そんなに前に第二月曜日なったんですね。
昨年、コンビニのアルバイト女子に「官製はがき」が
通じませんでした
せめて、ぺさんは前世紀から抜け出されますように
合掌…