
朝
いや~寒い、寒い。
腐蝕できるのかな?
水温は大いに関係しますからね、こんな時は少し日が照るまで待つことにします。
で、お昼
気温8℃。
冬場だからね、こんなもんでしょう。腐蝕してみます。
それでも、60分後には気温が11℃まで上がりました。
今回の薄いグランドでは、あまり冒険も出来ません。引き上げます。
ざっくりした腐蝕です。もっと浅くても良かったかなぁ、という印象。
夕方、刷り。
画像のものがそれです。ノムさんの下にいるのは僕。
ギリアムの「バンデットQ(Time Bandits)」って映画、知ってますか?
僕にとっては思い出深い作品で、封切館で観た初めての洋画でした。字幕を追うのに慣れなくて難儀したの。
小学3年の時、「幻魔大戦」と2本立てだった。
当時田舎の映画館では不思議な組み合わせの二本立てがあって面白かったです。
このノムさんは、あの映画の「創造主」のイメージ。
主人公である少年の部屋、クローゼットの中は長いながい回廊!そこで顔面(神)が追いかけてくるの。
…まぁ見てみて。面白いから。
次の描画では、しっかりしたグランドを使わなきゃいけないな。
今回は、やっぱり細かいキズ状の腐蝕跡が付いてしまいました。
これから液体グランドを作って、作業を続けます。
いや~寒い、寒い。
腐蝕できるのかな?
水温は大いに関係しますからね、こんな時は少し日が照るまで待つことにします。
で、お昼
気温8℃。
冬場だからね、こんなもんでしょう。腐蝕してみます。
それでも、60分後には気温が11℃まで上がりました。
今回の薄いグランドでは、あまり冒険も出来ません。引き上げます。
ざっくりした腐蝕です。もっと浅くても良かったかなぁ、という印象。
夕方、刷り。
画像のものがそれです。ノムさんの下にいるのは僕。
ギリアムの「バンデットQ(Time Bandits)」って映画、知ってますか?
僕にとっては思い出深い作品で、封切館で観た初めての洋画でした。字幕を追うのに慣れなくて難儀したの。
小学3年の時、「幻魔大戦」と2本立てだった。
当時田舎の映画館では不思議な組み合わせの二本立てがあって面白かったです。
このノムさんは、あの映画の「創造主」のイメージ。
主人公である少年の部屋、クローゼットの中は長いながい回廊!そこで顔面(神)が追いかけてくるの。
…まぁ見てみて。面白いから。
次の描画では、しっかりしたグランドを使わなきゃいけないな。
今回は、やっぱり細かいキズ状の腐蝕跡が付いてしまいました。
これから液体グランドを作って、作業を続けます。
じっくりみてしましました。
本物はもっとすごいんでしょうね。
細かいところまで追求していて、頭がさがります。
幾つになっても、褒められると単純に嬉しい。
でも本当はまだ見せられる代物じゃないんです。
本物はもっと…アラが目立ちますよ。
恥ずかしい限りですが、それでもいいの。
恥部を見せながら、ひた走ります!