サンデーたかひろ

絵描き・ながさわたかひろの制作実況 “from Machida, Tokyo”

『顔、顔、顔』展:佐渡島編

2025年01月07日 | 愛の肖像画(顔、顔、顔)

新年早々、新潟は佐渡島で一日限りの展覧会。
佐渡島で定期的に催されているブックフェスティバル「ハロー!ブックス」さんに呼ばれ、1/2に海を渡りました。

翌1/3設営、1/4展示(その日のうちに撤去)、1/5帰京という強行日程。
ブックフェスティバルなので自費出版本『愛の肖像画 ながさわたかひろの冒険 2019-2023』の販売が主目的です。
この本を販売するためには同内容の展示も必要ってことで、呼ばれたら作品と本を持ってどこへでも行きます!

2024年11月30日・12月1日に西荻のことカフェで開催された「プアマンズ・アートブックフェア(PABF2024)」に参加したおり、
隣のブースが「いとしげな佐渡」さんで、話の流れで「佐渡に行きましょう」ってことに! 


PABF2024会場(写真左から、いとしげな佐渡〜ながさわたかひろ〜阿佐ヶ谷書院〜紅子の色街探訪記という並び)

で、ナント!そこに「にいがた観光特使」でもあるNegiccoの3人が陣中見舞いに来られ「一緒に描いて持っていきますので!」と、その場でお写真パチリ!

町田パリオ・ギャラリーで店番してるときに描きました。

 

会場は、羽茂温泉クアテルメ佐渡。
佐渡の一ノ宮、度津(わたつ)神社に隣接した温泉施設で、初詣の帰りに入浴がてら楽しんでもらおうという企画だったのですが、この前日にボイラー故障とのことで、急遽温泉なしに!

それでもお手伝いの皆さんが大勢かけつけてくれて、いい展示空間になりました。

こんな大広間に、

有孔ボードを並べて展示。

 

当日は、子供から大人まで年齢層が幅広く、

子供たちはドタバタと走り回ってしまうわけだけれど、それもまた良し。

畳敷きの展示空間ってのは、なかなかです。

 

逆側には「愛の肖像画」と、佐渡では版画が盛んとのことで版画作品「に・褒められたくて」も数点展示しました。

 

いつも通り、1,000部の限定本『愛の肖像画 ながさわたかひろの冒険 2019-2023』をお買い上げいただいた方の似顔絵も描き続け、
気付けば通し番号、佐渡にて900番台に突入!
一冊一冊、一年かけて手売りしてきた自費出版本ですが、残り100冊を切りました!フ〜

 

この日のハロー!ブックスは催しもの目白押し。

国指定重要無形民俗文化財の文弥人形芝居(虫紋座)や、

宮城マリオさんのエアギターライブ(飛び入り自由!)

パフォーマー・おじゃるずの大道芸

他に、羽つき大会や餅つき、出店もあって、温泉だけが心残り。いや、観光もしたかったけど。。

 

 

 

追記)「レポート上がってますよ」と連絡をいただきました。
佐渡カケスの瓦版(冬のハロー!ブックス羽茂温泉クアテルメ佐渡潜入レポート)
映像つきなので、これも貴重な記録。ありがたい

 

佐渡島、また行かなきゃだな!

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『顔、顔、顔』展:町田編 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

愛の肖像画(顔、顔、顔)」カテゴリの最新記事