朝9時にどうしても行きたかった場所に出発。
例幣使街道を抜けて
金谷ホテルの下を通過。
神橋を通過。
いろは坂を登り中禅寺湖畔の歌ケ浜駐車場に車を置き
湖畔の道を1キロ程歩き
この看板がお出迎え。
一般公開に向けた改修工事を終えてから
一体何年経過してしまった事か...
やっと来ることが出来ました。
イタリア大使館の別荘。
昨日ブログで紹介したフランク・ロイド・ライトの元で学んでいた
アメリカ人、アントニン・レーモンドによる設計で
1928年(昭和3年)に造られたものです。
アントニン・レーモンドが日本に来たきっかけは
帝国ホテルを造る為だったそうです。
その後日本に留まり、この別荘の設計に携わったそうだ。
中禅寺湖側からの外観
杉皮が外壁に綺麗に貼られています。
室内に入ると
天井もこの通り。
2Fには寝室が2つ
山側には休憩所。
1Fに降りて...
ダイニング
冬の厳しい寒さには、やはり暖炉ですね。
流石は避暑地。日光の年間平均気温は、札幌よりずっと低いんです。
これは中禅寺湖の菖蒲ケ浜キャンプ場のオーナーさんから
数年前に伺って初めて知りました。
お茶を飲めるスペースもあった。
湖側はすべて廊下になっていて
景色を堪能できます。
またゆっくりと行ってみようと思う。
表に出てエントランス部分を撮影。
エントランス上の2F部分が休憩所です。
マジでもう一回じっくりと見学します。
例幣使街道を抜けて
金谷ホテルの下を通過。
神橋を通過。
いろは坂を登り中禅寺湖畔の歌ケ浜駐車場に車を置き
湖畔の道を1キロ程歩き
この看板がお出迎え。
一般公開に向けた改修工事を終えてから
一体何年経過してしまった事か...
やっと来ることが出来ました。
イタリア大使館の別荘。
昨日ブログで紹介したフランク・ロイド・ライトの元で学んでいた
アメリカ人、アントニン・レーモンドによる設計で
1928年(昭和3年)に造られたものです。
アントニン・レーモンドが日本に来たきっかけは
帝国ホテルを造る為だったそうです。
その後日本に留まり、この別荘の設計に携わったそうだ。
中禅寺湖側からの外観
杉皮が外壁に綺麗に貼られています。
室内に入ると
天井もこの通り。
2Fには寝室が2つ
山側には休憩所。
1Fに降りて...
ダイニング
冬の厳しい寒さには、やはり暖炉ですね。
流石は避暑地。日光の年間平均気温は、札幌よりずっと低いんです。
これは中禅寺湖の菖蒲ケ浜キャンプ場のオーナーさんから
数年前に伺って初めて知りました。
お茶を飲めるスペースもあった。
湖側はすべて廊下になっていて
景色を堪能できます。
またゆっくりと行ってみようと思う。
表に出てエントランス部分を撮影。
エントランス上の2F部分が休憩所です。
マジでもう一回じっくりと見学します。