古刀期の武蔵国(現在の東京都)を代表するのが下原一派で、そのなかでも周重、康重、照重、広重の四工が著名な刀工です。
本刀は地鉄・刃ともに出来が優れ、下原一派の代表作の1口です。
表に倶利伽羅、裏に不動明王の彫りがあります。
武州下原住康重(末古刀、武州)
古刀期の武蔵国(現在の東京都)を代表するのが下原一派で、そのなかでも周重、康重、照重、広重の四工が著名な刀工です。
本刀は地鉄・刃ともに出来が優れ、下原一派の代表作の1口です。
表に倶利伽羅、裏に不動明王の彫りがあります。
武州下原住康重(末古刀、武州)