東京都立川市市役所
農協 JA東京みどり
立川駅は中央線の最重要拠点のひとつ、駅の傍の自衛隊 が、ほぼ手つかずで存在する。その規模、新宿の高層ビル街がすっぽり入る。国がもし経済的に不安になったら、土地を売り借金を償却するのかもしれない。さすが自衛隊である。隣接する国営 昭和記念公園 は誰もが認める花の楽園である。特にコスモスとチューリップは圧巻で、人気である。他にバーベキュー、プール、イルミネーションなども行う。都心と比べ二、三日桜の満開が遅く、都会が散ったあとでも桜が楽しめる。
立川競輪場 は、送迎バスもあるが、歩いて行ける。JRA競馬 の場外馬券場もある。砂川地区は欅が太い民家がたくさんある。武蔵砂川駅から昭和記念公園に歩くと、それがよく分かる。途中流泉寺が良い。柴崎体育館駅近くの普濟寺に行って来た。川沿いの散歩コースが気持ちよく、こころがからっとした。駅 は、立川駅 、西国立駅、西立川駅 、玉川上水駅、武蔵砂川駅、西武立川駅、砂川七番駅、泉体育館駅、立飛駅、高松駅、立川北駅、立川南駅、柴崎体育館駅の十三である。
市町村の仲間 立川市 写真展 EOS60Dで撮った立川市(昭和記念公園) ixy210で撮った立川市 吉田拓郎先生の季節の花で贈る HDR-CX180で撮った立川市昭和記念公園秋桜の風景
最新の画像[もっと見る]
-
昼食 鮭缶納豆ご飯 17時間前
-
朝食 基本パターン3 21時間前
-
昼食 にんじんとだいこんの葉のパスタ 2日前
-
朝食 基本パターン4ごま抜き 2日前
-
昼食 ビーフカレー甘口 3日前
-
朝食 豆ごはん 3日前
-
昼食 恵方巻 4日前
-
朝食 サンドおむすびファミチキと納豆 4日前
-
蝋梅と紅梅が満開の稜風園 5日前
-
蝋梅と紅梅が満開の稜風園 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます