
『Clabber Girl』でピンと来なくても、このデザインに見覚えのある方は多いのではないでしょうか?
アメリカのスーパーでよく見かけるベーキングパウダー 味もさることながらパッケージがかわいい!
そもそもベーキングパウダーとは、小麦粉を使った焼き菓子を膨らませるのに使う膨張剤のことです。
重曹がベースで、重曹のガス化を制御するものを配合した合成膨張剤です。
ふくらし粉とも言われています。
ベーキングパウダーの使い方
ベーキングパウダーは小麦粉とあらかじめ合わせてふるってから使いますが、
量が多いとにおいや苦味のもとになるので、控えめに使いましょう。
長く空気にふれると湿気を帯びて効力が弱まるので、
長く置くときは冷蔵庫で保存しましょう。
ベーキングパウダーと重曹(ベーキングソーダ)の違い
重曹は濃い色調の菓子や仕上がりの色を濃くしたい場合に使います。どら焼きなどです。
一方、ベーキングパウダーは比較的重い生地をふっくら仕上げる場合に使うとよいでしょう。
バターケーキ、クッキー、スコーンなどです。シフォンケーキなどにも使います。
お問い合わせはこちらからどうぞ!
bula.saipan@gmail.com
www.bula-saipan.com