ハッピー ハロウィーン!

2013-10-31 | 旅行
20年前私が、サイパンに来たころはまだ日本はそんなにハロウィンのイベントをやっている所はなかったように感じますが、本日日本のお友達のフェイスブックを見ると、日本中はハロウィンで盛り上がったいるようですね。
若い頃、私も毎年仮装したりもしてみましたが今は子供達の仮装のお手伝いに回ってます。
ですが うちではもう一人大きな子供がおりましてそちらのお手伝いも



サイパンの2013年秋祭り無事終了

2013-10-21 | 旅行
先日 サイパン秋祭りが開催されました。
午後4時より補習校主催のバザーのお手伝いをした後、午後6時よりサイパンひまわり剣武館の生徒達のデモンストレーションが行われました。

武道っていいですね。
ザ・ニッポンって感じでした。みんなかっこよかったです。




こんな感じでした。





じつは ここだけの話ですが、私は大人のコーラ早飲み大会に出る気満々で のどをからしてビールも飲まずに おまけに、すっかり1番になったつもりでヒーローインタビューをイメージしながらわくわくしながら待っていたのに、子供のみ早飲み大会で大人はありませんでした。



がっかり!

サイパンのイベント案内今週末まで滞在の方必見!

2013-10-18 | 旅行
今週末 10月19日
「え?」
「明日?」そうでした。
明日サイパン日本人会主催の秋祭りが開催されます。

旅行者の方も気軽に参加することができ、何より楽しいお祭りなので、この時期ご旅行中の方はぜひ足を運んでみてください!

スケジュールはこんな感じです。↓ 楽しみにしているイベントは息子たちが披露する剣道デモンストレーションと屋台の福引きです。本当は発表したくないけど、福引きは閉店前に行くと当たる確立が高いらしい。
そう言えば去年息子は閉店間際に新巻鮭をゲットしたっけ。


秋祭り詳細

場所;サイパン・ガラパン地区 パセオデマリアナ(フィエスタリゾート前)

午後4時より バザー開始

午後6時より 剣道デモンストレーション・日本から参加のヨサコイダンスチームのダンスショー、エンカペラGグループのゴスペル       ライブ、コーラの早飲み大会など様々なイベントも開催致します。



ホテル、レストランなどによる屋台コーナー、宿泊券、任天堂「Wii」、日本直送の新巻鮭など豪華景品の当たる福引コーナー、射的、輪投げ、ヨーヨーすくいなどのゲームコーナーなどご家族でお楽しみ頂ける縁日コーナーもご用意しております。
また、日本から参加のヨサコイダンスチームのダンスショー、エンカペラGグループのゴスペルライブ、剣道の披露、コーラの早飲み大会など様々なイベントも開催致します。






サイパンの学生生活

2013-10-11 | 旅行
今学期9月より、サイパンの大学に通い始めました。といっても英語のみですが。
何度も、この大学には通った経験がございますが。以前はESLといって英語が母国語としない人の為の英語の授業を受けておりましたが、今回は地元サイパンの学生が英語を学ぶためのクラス、つまり彼らにとっては国語の授業みたいなものだと思うのですが、その授業に参加しております。

ただ、ESLと違って彼らのやる気のない事。
授業には小さな子供をつれてくる生徒や、授業中にむしゃむしゃお菓子を食べている生徒、携帯電話でお話しする生徒。いろんな生徒がいます。
そして先生の心の広いこと、授業を妨害されているのに辛抱してます。

(こんな先生ばかりではないけど。)





ノートPCケースがより取り見取り。どれにしようか迷ってしまう。ポールフランクやBUILT MYもあるよ。

2013-10-10 | 日記
サイパンの文房具屋や2件ありますが中でも、ビーチロード沿いにあるオフィスサプライは大きく見るところたくさん。
私は文房具が大好きなのでこのお店に行くと心うきうきしてしまう。
そしたら ノートブック、I PODケースがありました。それもこんなかわいいやつばっかり。

お値段も$10から$20くらいまでお買い得。
素材も流行のネオプレン素材(ウエットスーツ素材)を使用。




超かわいい、キャス・キャドソンのコスメがサイパンにも上陸!

2013-10-07 | 日記
先日 DFS隣のI LOVE Saipan を久しぶりに覗いてみたら、キャス・キャドソンのコスメがたくさん。
デザイン、パッケージはもちもん中身もフルーティで香りもよく、私も購入しちゃいました。
気になるお値段ですが、高くても$20以上のものはなくお手ごろ価格なものばかり


そして ニュージーランドブランド PACIFICAもありました。




二人の大学生がホームステイに来てました。

2013-10-04 | 旅行
先日、国立愛媛大学主催の教育実習研修が10日程サイパンにきてました。
主催の大学は愛媛大学ですがほかの大学は関西外語大学や九州国際大学他西日本を中心に約75名の大学たちがサイパン小学校に研修をしに来ていて、内2人がわが家にホームステイに来てました。
写真上左から2人です。
とても礼儀正しく、実習授業前日も夜遅くまで準備をしていてとても熱心な学生さんたちでした。

上の段真ん中の青年は中学、高校と剣道をしていて 息子の通っている道場にも一緒に稽古しにきてくれました。
終わったら、手と足がすりむけていて痛そうでした。

また 機会があったら遊びにおいで! 
いつでも 歓迎ですよ。


髪の毛を気にする人、イエ 気にしてください。重大なニュースです。

2013-10-03 | 旅行

発がん性物質ってシャンプーにまで及んでるの?「ノンシリコン系」「植物系」「アミノ酸系」は全てアウト。

下記の記事を抜粋しました。

でも、ご心配なく ノニシャンプーは無添加、無農薬



成分
オーガニック サイパンノ二エキス
シカカイ(つやつや、やわらか、べとつかない成分)
精製水
ソープナッツ
シルクアミノ酸br
グリセリン
ポリ

パラベンフリー
無香料
無着色


コピペしてみてください↓

http://www.mynewsjapan.com/reports/1888


内容はこんな感じ



発がん物質入りシャンプーワーストはノエビア、コーセー、カネボウ…中小のナチュラル系に要注意 大手は資生堂『ツバキ』だけ


シャンプーに含まれる発がん成分「コカミドDEA」について、女性向けシャンプーで配合の有無を調べたところ、最も多く配合されていたのは、中小メーカーの「自然派」をうたうシャンプーだった。大手の花王やライオンでは代替化が密かに進められていたが、花王子会社・カネボウの商品には、3品中2品に含まれていた。問合せに対し花王は「企業秘密だから」と回答拒否。消費者に知られることなく密かに代替化を進めたいらしい。消費者の疑問に説明責任を果たそうとしない姿勢が子会社・カネボウの白斑問題につながったが、反省している様子は全くなく、消費者は不買によって自衛するしかない。中小ではノエビア(5品中4)やコーセー(16品中11)が多く使用。シャンプーの主要メーカー別商品一覧表を付けたので、購入の際はチェックしていただきたい。
【Digest】
◇「ノンシリコン」「アミノ酸系」に多い
◇花王は海外で危険性指摘し代替品宣伝
◇トイレタリー大手は対策済み
◇資生堂『ツバキ』は1品目が×
◇女性用シャンプーワースト1位はノエビア
◇コーセーグループは、16品中11品
◇代替物は安全と言えるか?
 カネボウの美白化粧品での白斑症状で、被害者数が1万人近くに増える勢いだ。
 化粧品を塗った部分に起こる白斑症状は、副作用としては最も発見しやすい症状のはずだ。それにもかかわらず、対応にこのような遅れがでてしまったのは、現在の化粧品などの審査体制や副作用報告制度が機能していない証拠といえる。

 こうした状況ではシャンプーの成分に発がん性が見つかっても、実際に被害者を特定することはほとんど無理だろう。患者自身もシャンプーが原因だとは考えないだろうし、因果関係の究明も、かなり大規模な疫学調査でもしない限り発見されない。

 現在の制度下では、発見されたときには既に多数ががんで亡くなっていて手遅れ、という今回の白斑問題と同じ経過をたどることにもなりかねないことは、容易に想像できる。

 だから、動物実験などで発がん性が確認された成分については、国やメーカーが積極的に代替品に替えていくなどの措置が必要で、消費者は情報を得て、不買によって自衛することが重要である。

 マイニュースジャパンの読者は男性が多いということで、前回、まず男性用シャンプーを中心に調べたが、今回は女性用シャンプーについて配合の有無を調査したので、周囲の女性に知らせてあげてほしい。問題の発がん成分「コカミドDEA」は別名、「ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド」とい


超!サイパンのローカルも知らない超お買い得情報

2013-10-02 | 日記
先日ふと、入ったお店がなんと靴のセールをしていた。
サイパンって日本のように広告があまり普及されてないのかニーズがないのかセール情報はもっぱら口コミが多い。
このお店は元々、家具や雑貨を置いていてたまにフラット!覗きに行く程度で入ってみたらびっくり靴のセールをやっているではないですか。



それもなんと$3均一








たぶんまだローカルの人にも知られていないのか、在庫はまだたくさんありお客さんも私だけでした。

場所は、ガラパンミドルロードにあるモービルガソリンスタンドを20m過ぎた右側 

お店の名前 JUDY