「しつこく」新×3もろもろ日記

今になって夫が「進撃の巨人」に興味を持ち始めました^^

あなたは「家でDVD」派?「映画館」派?

2007年04月26日 | 映画・舞台


「家でDVD」と「映画館」あなたはどっち派ですか?というと、
私は映画館派なわけですが。これは映画館(単館系は特に)が
自分の住んでいるところから行きやすいのでできることでもあるんだけど、
映画館で見ることがここ数年はすっかり多くなりました。
というのも映画館で見るほうが集中して見られるんですよね。
何も邪魔が入らないし、大きいスクリーンで楽しめる。
家で鑑賞するのも楽しいのですが、電話かかってきたりしたら
集中が途切れてしまうし。特に私は気が散りやすいタチなので(笑)
まずいんですよね。

でもすべて見たい映画を映画館で見られるわけはないので、
見逃した映画を見るにはやっぱりDVDはありがたいです。
DVDの特典なんかもありますしね。映画館で見た作品の
気になったところを再度確認するときにも便利ですし。

映画を見ていると20世紀FOXの作品もよくありますが
その20世紀FOXのDVD(対象タイトル300以上)
を購入し、『20世紀FOX 史上最大の作戦』
キャンペーンサイトに行って、DVDを購入した時に
入っているキャンペーンカードのIDナンバーをサイトに
入力の上、ゲームに勝つと豪華商品をゲットすることができます!

またコンビニ限定のダブルチャンスとして、ゲームで
はずれた人の中から安めぐみと観る試写会
抽選で100名に当たるということなんで、安ちゃんファンの方は
是非チェックしてみてください(^.^)

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
映画館 (みのり)
2007-04-26 16:52:16
私もほんとに見たい映画(?)は、映画館で見たいです。
集中できますもんねー。

最近、バイクで10分ちょっとくらいのところに
シネコンができたので、とっても嬉しい。
(これまでは、ダンナの大きいバイクに乗せてもらって、
20分くらいかかるとこにしかなかった。)
・・・で、一人でもレディースデイで見られるようになったんです。(^.^)

でも、シネコンで扱わない映画、ありますよねー。
それは、いかんともしがたい・・。^^;

往復2時間と交通費をかけて、見に行くほどの根性はないです。。。

そういう時は、DVD待ちですね・・・。

見たいDVDがたまってるんですけど・・。
なかなか借りにいけないです。
・・・っていうか、お店がなくなったから、
新しいとこ開拓しなきゃいけないんですぅ。。
返信する
ありがとうございます。 (のら)
2007-04-26 17:05:53
みのりさん、そうですか~。大画面で見ると迫力も
違いますしね~。私は「パイレーツ・オブ・カリビアン」を友達に勧められて、後からDVDで見たんですが、やっぱりああいった映画は映画館で見ないと
いかんな~なんて思ったのでした。

そうでしたね、お近くにシネコンができたんですよね♪シネコンは「複合映画館」というだけあって(笑)
ほんといろんな映画が見られるんで便利です。
前にもお話しましたが以前住んでいたところは
自転車で15分でシネコンにいけましたので
ほとんどそこで見ていました。マイレージもたまって
一ヶ月無料で見放題のパスポートで映画をいろいろ見、有終の美を飾り(?)今の家に越してきました。
やっぱりレディースデーはありがたいですよね~。
私は会員になっているところだと火・水も1000円
なのでまずその曜日に行きますし。

私もシネコンが近所だった頃はそこでかからない
映画は見に行かなかったですね~。
よっぽど「見たい!」気持ちが強くなかったら
行きませんでした。おっしゃるとおり交通費
と時間かかっちゃいますもんね。

あ~そっか~あのお店、なくなってしまったんですよね。今の近所は本当に近くにレンタルショップが
ないんですよね・・たま~にツタヤが半額のとき
夫に車に乗せてもらって借りに行く程度ですが。。
また新しくお店が近くにできるといいですね~。
うちの近所にも安くてたくさん品揃えのあるレンタル
の店できないかな~(ぜいたく!?)

追伸「ダイジョウブ」のCMご覧になりましたか?

返信する
CM (みのり)
2007-04-26 19:50:19
まだ見てないんです。。。
テレビずっとつけとかないといけないですねー。^^;

CD出たんですよね。
結局、朝ドラ見てないから、
曲は最初に1回(一部だし・・)聴いただけ・・。

やっぱり買ってこなきゃ!
ジャケットが可愛いですね。^^
返信する
そうですか~ (のら)
2007-04-26 20:42:22
私は最初に見たのは「めざましテレビ」だったので
みのりさんもそれでご覧になったかな~と思ったん
ですが、地域によっても入るCMは違うのかも
しれませんね。それと深夜にいつも録画してる
音楽番組もCMカットできないのでそのまま録画していたら、また小田さん登場!で今回はラッキーでした。(計三回見たのですが、いずれも東海テレビ
(フジのネット局))

私もCDはまだ買ってません(^^ゞ
シングルはどうしよっかな~と毎回思ったり
します。そのうちアルバムに入るかなとか。
(せこいでしょうか~)

ジャケットかわいいですね~。CMではジャケット
の巨大版(広告看板?)のピンクの箇所を
小田さんがサビ部分を口ずさみながらペンキで
塗っているんですよ。微笑ましい感じです♪
返信する
映画館の魅力 (かっぱ)
2007-04-26 23:52:57
映画館ってヤッパリ”それだけに集中できる”魅力がありますし、”映画見たな~”って満足感も浸れます!
ただ少しお値段が高めで全部もう少し安くすればいいのにな~と思うのは本当ですね。

DVDは見逃した映画見るの嬉しいのでありがたいですし、お家でゆっくりの時はいいですよね~。ただ集中できずが難点ですが~(涙)

上手く活用してどちらも楽しみたいですよね。
我が友人の家にはホームシアターがあるのであの空間はそれはそれで羨ましいな~と思います!
返信する
ありがとうございます~。 (のら)
2007-04-27 06:47:12
☆最初にみのりさんに追伸なんですが、CMの件
小田さんがペンキ塗ってるんじゃなく、看板の
掃除をモップでしてたんでした。すみませんm(__)m


☆かっぱさん、そうですね~その世界にどっぷり
入り込めますしね~。真っ暗の中見られるのも
いいのかもしれません。大学時代の映画好きな知人は
昼間でも家で鑑賞するときにはカーテンを閉め切って
できるだけ暗くして見ていたな~って思い出します。
カルトな映画が好きで、彼の解説聞きながら映画を見る会も開かれたりしたんですよ~。
ただ誰も彼の好みについてけない会もありましたが(^^ゞ

映画館はそうですね~もっとお値段が安くなったら
いいと思うんですが・・なかなか難しいんですかね~。500円ぐらいで見れたらなぁって思います。
インドは映画を家族で見に行くのが普通で、お金も
一人300円なんですって。物価も違うでしょうが
いいな~って思いました。

DVD見ながらカウチポテトってのもいいんですけどね~。でもやっぱ集中を欠いてしまいますね(^^ゞ
ホームシアターでもあったらまた違うかしら?
お友達すごいですね~!自宅で鑑賞部屋をお持ちですか。うらやましいです!






返信する
ダイジョウブ (みのり)
2007-04-27 18:52:31
CMの件ありがとうございました~☆

まだ目にしてないですぅ。

「めざまし~」は見てるんですが、
日によっては、7時半くらいに、やっとテレビつけたりすることもあるので・・・。

見逃したら、来年のライフサイズまで待ちます。(泣)

ところで、CD買いました。
私もシングルはほとんど買わないんですが・・。
アルバムに収録されると、
無用の長物になってしまいますもんねー。

ただ小田さんのは、なかなかアルバムが出ないから・・と、買ってしまうんです。

ずっと聴いてますが・・。
「woh woh」や「たしかなこと」みたいな感激は、ないですね・・。
(小田さん、ごめん)

淡々と小田さんの世界が流れている・・って感じ。
「哀しいくらい」も、オリジナルとあまり変わらないし。
いや、もちろん好きですが。


ま、今回はジャケットが欲しいなっていう気が強かったです。汗
返信する
ありがとうございます~。 (のら)
2007-04-27 19:08:55
そうですか~今回私はしょっちゅう目にしてるので
今までよりたくさんオンエアされてるのかな~と
思ったんですが。。(ドラマの主題歌だし)
そのうちに見られるかもしれませんよ~。
音楽(CD)のCMっていつ流れるかわからないんですよね。スポットCMなので・・

あ~確かに・・小田さんは今度いつアルバムを
出すんでしょうね~。それは私も気になるところでして。小田さんの歌はここ数年で確立された感じは
あるかな~と思ってるんですよね。
「woh woh」とか「たしかなこと」「風の坂道」「大好きな君に」は最初に聞いたとき、鳥肌までは行かないにしても「お~!」っていうのが
あった気がします。(「そして今も」も好きですが)

「哀しいくらい」はリメイク何度目かな~。
オフコース4人の時作った全曲英語のアルバムでも
リメイクされてますしね。ついやりたくなっちゃう
曲なんでしょうかね~。いい歌ですからね♪

あ、オダギリさんのインタビュー記事を読んだので
メールさせてもらったんですよ。
お暇なときに読んでくださいませ。
返信する