-
ノスタルジックラーメンⅠ 東京都23区内 戦前の創業店
(2023年01月30日 | ラーメン)
東京23区内 老舗ラーメン【戦前創業店】2017.12初稿UP。その時点での現存... -
辨麺 ~謎の愛すべき拉麺遺産 Ⅳ
(2023年01月30日 | 老舗の中華料理)
■親子三代萬来軒水元店 この小さな、密かな人気店の萬メン ・・・2022年、神無... -
拉麺歴史発掘館 INDEX
(2022年12月08日 | ラーメン)
明治期に大陸から伝わった「ラーメン」。支那そば、中華そばとも呼ばれ、いまでは日... -
辨麺 ~謎の愛すべき拉麺遺産 Ⅴ
(2022年12月05日 | 老舗の中華料理)
(実にウマそうである。横浜市内伊勢佐木町近くにあったコトブキ亭のバンメン。此処も... -
辨麺 ~謎の愛すべき拉麺遺産 Ⅶ (Last)
(2022年12月05日 | 老舗の中華料理)
■長く、どうでもいいような、あとがき この原稿も随分と長くなってしまった。ボクが... -
辨麺 ~謎の愛すべき拉麺遺産 Ⅵ
(2022年12月05日 | 老舗の中華料理)
■nakoさん、のこと 佳境に入る前に、傍証になることを書いておく。話を引っ張り... -
辨麺 ~謎の愛すべき拉麺遺産 Ⅲ
(2022年12月04日 | 老舗の中華料理)
□萬来軒 人形町大勝軒系とは別に、都内と千葉に存在する「萬来軒(ばんらいけん)」... -
辨麺 ~謎の愛すべき拉麺遺産 Ⅱ
(2022年12月04日 | 老舗の中華料理)
■辨麺の発祥は中国で間違いないか この辨麺、日本... -
辨麺 ~謎の愛すべき拉麺遺産 Ⅰ
(2022年12月04日 | 老舗の中華料理)
*本稿は、事実を踏まえて筆者の想像を膨らまして執筆したものです。可能性の一つとし... -
ノスタルジックラーメンⅡ 東京都23区内 昭和20年(1945)~昭和34年(1959)の創業店
(2022年11月01日 | ラーメン)
東京23区内 老舗ラーメン 昭和20年(1945)~昭和34年(1959)の創業... -
ノスタルジックラーメンⅣ 東京都市町村・横浜市内・千葉 1975(昭和49)年以前創業店
(2022年10月18日 | ラーメン)
ノスタルジックラーメンⅣ 東京都市町村・横浜(一部千葉)... -
【検証篇】沖縄と東京、そして岐阜、高山。120年近くの時を超えた出逢い ~沖縄そばと、東京支那そばの、必然的な相似点~
(2022年08月19日 | ラーメン)
本編で触れたように、きしもと食堂をはじめとする沖縄そばのスープに欠かせない素材... -
【後編】沖縄と東京、そして岐阜、高山。120年近くの時を超えた出逢い ~沖縄そばと、東京支那そばの、必然的な相似点~
(2022年08月11日 | ラーメン)
※文中、「現在」とあるのは2022(令和4)年8月時点。※写真は原則、著者による... -
【前篇】沖縄と東京、そして岐阜、高山。120年近くの時を超えた出逢い ~沖縄そばと、東京支那そばの、必然的な相似点~
(2022年08月11日 | ラーメン)
※文中、「現在」とあるのは2022(令和4)年8月時点。※写真は原則、著者による... -
支那そばは この国からいつ消え、いつ戻って来たのかな? 甲府の拉麺屋にて
(2022年07月20日 | ラーメン)
のっけから失礼する。以下、答えよ。冷やし中華発祥の店はどこか?生碼麺(サンマー... -
生駒軒発祥の店は生駒軒「梶原店」だった?
(2022年01月05日 | ラーメン)
【最終更新 2022年9月18日】【結論】「生駒軒(生駒菜館・とんかつ生駒等)」... -
【上】 旭川<百年>ラーメン物語 ~それは小樽から始まった
(2021年12月24日 | ラーメン)
-----改めて、近代食文化研究会様 の調査力と深い洞察力に敬意を表します。また... -
【追記】旭川<百年>ラーメン物語 ~それは小樽から始まった
(2021年09月02日 | ラーメン)
【上】旭川<百年>ラーメン物語 ~それは小樽から始まった の『日本蕎麦屋はいつか... -
【下】 旭川<百年>ラーメン物語 ~それは小樽から始まった
(2021年09月01日 | ラーメン)
旭川芳蘭と「は満長本店」の位置図☆と☆に囲まれた箇所は、事実に基にしたボクの創作... -
【中】 旭川<百年>ラーメン物語 ~それは小樽から始まった
(2021年09月01日 | 來々軒)
「八條は満長」発祥説は ? なのだが 「八條は満長」に話を戻す。まず、ラーメン博...