日曜の朝、ぼーーっと降りていくと
だんながいそいそとお出かけ準備をしてた
サッカーに行くと言う
え( ゜_゜;)
もうサッカーしてもいいのか??
9月に鎖骨を折って以来?
先生な普通に生活してもいいと言って
診察は終了したのだが、
久々過ぎるサッカー
果たして、大丈夫なのか?
だんなもやはり不安らしく
「見に行くだけ
もしできたら審判してくる」と言う
審判って、おじさん、体力の低下が著しいと思うだけど・・・
巻き添えで転んだり、足からまって転んだりしませんように
などと思いながら、嫁は笑顔で送り出す
∠(* ̄∇ ̄)/
家に一人っきりの貴重な日曜日
(相変わらずかたおは帰ってきていない)
片づけやー、片づけやーー
いや、その前に布切りやーーー
それまでだらだらしてたくせに、たったと動き出す
オーダーのストールを
いろんな布を合わせては写真を撮り、LINEで送る
オーダーいただいたスヌードをせっせと切る
やることが多すぎて
とっても掃除機かけてる暇がない(こらー、嫁)
なんとかオーダーも決まって、ほっと一息
山と積み上げてた布をおちびの部屋へ運んで終了
(・_・)……ン?
片づけがでんでん進んどらん( ̄□ ̄;)!!
辺りは既に暗い
師走の1日のなんて早いこと(O.O;)(oo;)
結局、作業部屋の畳さんを1mmも引き出すことができず、
だんなに「すごい状態やなーー」とまたもチェックされる
ですよね・・・
なんだか全然片付くイメージないんですけど
マンションのちらしをじーーっと眺めてたら
だんなが「買うんか??」と聞く
「マンションに住み替えようと思ったら、荷物半分以下にせんと入らんで」
と追い詰める
そんなこと、わかってまんがな(`ヘ´)
「買うんやったら2軒やなー( ̄― ̄)ニヤリッ」
嫁はへこたれない
2軒でそれぞれ好きな生活するのもありでしょーと
思うだけど、あかんかしらん
夜、せやせやとおもむろにロックミシンをかける

でけた
(・_・)……ン?
服??
作れるわけがない(きっぱり)
これは会社の作業服
会社の若者が丈が長くて
身の丈のところで、布をちょん切り
ぎざぎざの端を接着剤で固めて履いてたらしい
支店長にみつかり
怒られたらしい
なんで、ちょうどの丈で切ろうと思うだろ
接着剤で止めることを思いつくんだったら
折り返して止めることをなんで思いつかないんだろ
おもろすぎる
ロックミシンを持ってないかとの話になり
それなら、、、とOLは手を上げ
丈直しを請け負うこととなった
ま、内職ですな・・・
しかし、、、、
UEPY、ズボンの丈を直すのは初めて
大体切ることないものー
かたお達も大概折り返して履くし
切ったことはない
うちは足長家系なんだろか
ま、背が高いだけだと思うけど
そういや、妹のだんなとジーンズを買いに行き
盛大切ってはるのを、妹と
「ちょっとーー、あの人あんなに切ってはるでー」
「ジーンズ切る人初めて見たわー」
などと冷やかして遊んでたっけ(感じ悪い姉妹)
どきどきとロックミシンをかけ
(糸はめんどくさかったので黒のまま)
アイロンで押さえて
まつり縫いをする
人のって緊張するわー
なんとかお渡しできてほっと一息
割と純朴そうな若者なので
「高いでー
謝礼は何にしよっかな・・・( ̄― ̄)ニヤリッ」
などど言うのはやめておいた
課長以外には、ちょーやさしいOLである
さて、一仕事終わったところで
オーダーにかかろう
昨日切りまくった布つないでいこう
これはオーダーじゃないけど

定番スヌード
ちくちくに在庫が全然なかったΣ(  ̄ロ ̄lll)
そのうち、納品します
しばしお待ちを・・・
だんながいそいそとお出かけ準備をしてた
サッカーに行くと言う
え( ゜_゜;)
もうサッカーしてもいいのか??
9月に鎖骨を折って以来?
先生な普通に生活してもいいと言って
診察は終了したのだが、
久々過ぎるサッカー
果たして、大丈夫なのか?
だんなもやはり不安らしく
「見に行くだけ
もしできたら審判してくる」と言う
審判って、おじさん、体力の低下が著しいと思うだけど・・・
巻き添えで転んだり、足からまって転んだりしませんように
などと思いながら、嫁は笑顔で送り出す
∠(* ̄∇ ̄)/
家に一人っきりの貴重な日曜日
(相変わらずかたおは帰ってきていない)
片づけやー、片づけやーー
いや、その前に布切りやーーー
それまでだらだらしてたくせに、たったと動き出す
オーダーのストールを
いろんな布を合わせては写真を撮り、LINEで送る
オーダーいただいたスヌードをせっせと切る
やることが多すぎて
とっても掃除機かけてる暇がない(こらー、嫁)
なんとかオーダーも決まって、ほっと一息
山と積み上げてた布をおちびの部屋へ運んで終了
(・_・)……ン?
片づけがでんでん進んどらん( ̄□ ̄;)!!
辺りは既に暗い
師走の1日のなんて早いこと(O.O;)(oo;)
結局、作業部屋の畳さんを1mmも引き出すことができず、
だんなに「すごい状態やなーー」とまたもチェックされる
ですよね・・・
なんだか全然片付くイメージないんですけど
マンションのちらしをじーーっと眺めてたら
だんなが「買うんか??」と聞く
「マンションに住み替えようと思ったら、荷物半分以下にせんと入らんで」
と追い詰める
そんなこと、わかってまんがな(`ヘ´)
「買うんやったら2軒やなー( ̄― ̄)ニヤリッ」
嫁はへこたれない
2軒でそれぞれ好きな生活するのもありでしょーと
思うだけど、あかんかしらん
夜、せやせやとおもむろにロックミシンをかける

でけた
(・_・)……ン?
服??
作れるわけがない(きっぱり)
これは会社の作業服
会社の若者が丈が長くて
身の丈のところで、布をちょん切り
ぎざぎざの端を接着剤で固めて履いてたらしい
支店長にみつかり
怒られたらしい
なんで、ちょうどの丈で切ろうと思うだろ
接着剤で止めることを思いつくんだったら
折り返して止めることをなんで思いつかないんだろ
おもろすぎる
ロックミシンを持ってないかとの話になり
それなら、、、とOLは手を上げ
丈直しを請け負うこととなった
ま、内職ですな・・・
しかし、、、、
UEPY、ズボンの丈を直すのは初めて
大体切ることないものー
かたお達も大概折り返して履くし
切ったことはない
うちは足長家系なんだろか
ま、背が高いだけだと思うけど
そういや、妹のだんなとジーンズを買いに行き
盛大切ってはるのを、妹と
「ちょっとーー、あの人あんなに切ってはるでー」
「ジーンズ切る人初めて見たわー」
などと冷やかして遊んでたっけ(感じ悪い姉妹)
どきどきとロックミシンをかけ
(糸はめんどくさかったので黒のまま)
アイロンで押さえて
まつり縫いをする
人のって緊張するわー
なんとかお渡しできてほっと一息
割と純朴そうな若者なので
「高いでー
謝礼は何にしよっかな・・・( ̄― ̄)ニヤリッ」
などど言うのはやめておいた
課長以外には、ちょーやさしいOLである
さて、一仕事終わったところで
オーダーにかかろう
昨日切りまくった布つないでいこう
これはオーダーじゃないけど

定番スヌード
ちくちくに在庫が全然なかったΣ(  ̄ロ ̄lll)
そのうち、納品します
しばしお待ちを・・・