ユニバーサルフロンティア理論は世界を救う

GUTこと大統一理論を上回る現代最高の物理理論を公開したいと思う!こう、ご期待・・。

さて、再びグラショウの「自称エベレスト山」へアタックするとしましょう・・(2)

2012年03月12日 | Weblog
フェルミオンの進行を時間逆転させても「左巻きは左巻き」で「右巻きは右巻き」なんだけどさ、時間反転はエネルギーが逆転するから「左(右)巻きは右(左)巻きと同じこと」だったよ!

それでファインマンの『再解釈原理』(時間を逆転させられた正粒子は時間順行する反粒子と同じ)がT=CP(時間反転をすることは反粒子にして巻きを左右逆にするのと同じ)を意味することになるんだけど、それはちとばかし可笑しい。なぜならば、ファインマンによらずとも反粒子は正エネルギーだから、巻きの逆転(P反転を意味する)を享受する暇(いとま)はどこにも存在できぬからだ。

私としては、ここのところは、エベレストの難関というよりは「標準模型が間違ってるんじゃないか?」という気がするのですけど?

となると、むしろ、UFTだって変更をこうむってT=CEがT=CPEに替わります。

なぜならば、時間反転させた正粒子は負エネルギーの反粒子に変換されるので、その巻きの特性が逆転するからです。こうなってくると(今のところUFT内部だけの話ですけど)CPT定理の物事がCPT=CPCPE=E(つまりエネルギーの正負が逆になる世界を意味する)によって“ほとんど自明である”ということが出来るようになるのです!

ゆえに「UFTにおいてはCPT定理は成り立つことが証明された」と宣言しておきましょう。

なんだか“標準模型そっちのけ”ですけど、UF模型ではCP=TEになるので「CP変換は時間を反転させてエネルギーを正負逆にすること」だということになりまして、じつは「時間反転はエネルギーの逆転を必ずともなう」ものですから、CP変換とは「時間を逆行する正エネルギー粒子に変換する」手続きだということが分かりました。なんだか“真の時間反転”みたいですけど、とにかく私の考察ではそうなります。

これは確かに「CP破れが存在しなければ宇宙に始まりはナイ」ということで「CPが1破れておれば宇宙起源物質である」ということでしょうね?


(K中間子の定式なんぞどこかへすっ飛んでしまって疲れました)本日はこれまで・・zzzzz


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さて、再びグラショウの「自... | トップ | さて、再びグラショウの「自... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事