韓=南部模型の成立をね、本当にあり得ないと思っているかド~かもね、怪しいワケでさw
あり得るとちょっとでも思うならね、パラダイムにこそスイッチを付けてさ、ドッチが正しいかという考察をね、入れなけりゃなんないトコロだしね。ま、理論物理学はあまりそういった進展に慣れておらないということは言えるのかなあー。考古学みたいには、ね、どちらが正しいかなんて考え方はしてないみたい。でも、ね、そういったトコロにこそね、科学のね、本質ってやつが潜んでいると思うワケですのや。
両にらみに考えるなんてことしないみたいw
新しいパラダイムが決まったら後は一筋みたい・・。
だけど、ね、一筋なのは良いけど、一筋縄ではいかないという経験がね、なんか、足らないのかなあー、って感じますよ。科学的思考の本質というかね、やはり、どんなことでもそーだと信じるのだけどね、いくつかの説が生じてね、そのうちどれが正しいかと思う人たちであってほしいと思うワケですがな。天才以外の言うことは聴かないと言ってることになるよ、そんなことでは。コペルニクスだって天才ではなかったって思うしね、一理あるなら共に邁進して行かねばならないって思わないのかね。
ほんとうに不思議な人たちだ!
(ご贔屓に)
あり得るとちょっとでも思うならね、パラダイムにこそスイッチを付けてさ、ドッチが正しいかという考察をね、入れなけりゃなんないトコロだしね。ま、理論物理学はあまりそういった進展に慣れておらないということは言えるのかなあー。考古学みたいには、ね、どちらが正しいかなんて考え方はしてないみたい。でも、ね、そういったトコロにこそね、科学のね、本質ってやつが潜んでいると思うワケですのや。
両にらみに考えるなんてことしないみたいw
新しいパラダイムが決まったら後は一筋みたい・・。
だけど、ね、一筋なのは良いけど、一筋縄ではいかないという経験がね、なんか、足らないのかなあー、って感じますよ。科学的思考の本質というかね、やはり、どんなことでもそーだと信じるのだけどね、いくつかの説が生じてね、そのうちどれが正しいかと思う人たちであってほしいと思うワケですがな。天才以外の言うことは聴かないと言ってることになるよ、そんなことでは。コペルニクスだって天才ではなかったって思うしね、一理あるなら共に邁進して行かねばならないって思わないのかね。
ほんとうに不思議な人たちだ!
(ご贔屓に)