ユニバーサルフロンティア理論は世界を救う

GUTこと大統一理論を上回る現代最高の物理理論を公開したいと思う!こう、ご期待・・。

続々 世に広まっている宇宙の対称性を根底から見直してゆかねばならないw)

2013年11月03日 | Weblog
南部物理ではP対称性よりも先に【カイラル対称性すなわちカイラリティー】が成立していると考えるように私には思えました・・。

その方針で検討するとすべてが解かれるのですよw)

元はといえば左巻きだけの存在であったとしてもカイラリティーが破れたら右巻きが混ざるように変わる、ひょっとしたら宇宙はそれだけで成立しているところもあって、だからP対称性が内蔵されているように錯覚しているだけで本当は「宇宙のPは本質において1破れている」が正しいのではなかったでしょうか?

「そのことが南部物理とどのように調和するのか?」について、これから解説いたします・・。

カイラル対称性という言葉自体が、当時アメリカの物理シーンによって流行っていた【平易な群論による対称性物理】に対抗して(なかば苦し紛れに)南部先生が編み出した造語ではなかったでしょうか?

化学の世界では同じ英語の綴りで(だから同じ単語なのでしょう)キラリティーといって「左右対称性が存在しないこと」を意味します。だからというわけでもないのでしたが「カイラリティーとは左右対称性が(つまりP対称性が)存在しないこと」であって、元来の語義からするとカイラル対称性と称するのは言語矛盾そのものなのです。ここは正直に【P対称性の1破れ】と定義を改めてみれば完全に納得がいくのです・・。

(カイラリテイー)=(P対称性の欠如)

とすれば何もかもが合点がいくのですw)

弱い相互作用に右巻きと左巻きの弁別能力があるのではなくて、フェルミオンというのは元が左巻きだけである物をカイラリティーの欠如によってのみ、それだけの理由で電子やクォークなどのそれなりに大きな質量を持ったフェルミオンは左右両巻きになるということです。南部先生はかつて(ノーベル賞受賞論文の中で)「π中間子の質量は他と比べたら非常に軽いから0として第一次近似を取ってよい」とされましたけど、そこを逆に「ニュートリノからすれば電子の質量など無限大なぐらいに重い」という喩えにすることが許されましょう・・。

(カイラリティーの1破れ)=(P対称性の見かけ上の回復)

なのですよ!

反ニュートリノもまた左巻きではないかという考察結果を自らヒントといたしまして、中性粒子といえどもマヨラナ粒子だということはなく、また右巻きと左巻きとが反応するのが反応するのが粒子反粒子対消滅ということではなく、事柄の本質は「時間順行波動と時間逆行波動の対によって消滅する」にこそあるのではなかったか?

そうであってこそ粒子と反粒子の区別が時間特性に本質を求めることができ、さすればフェルミオンは左巻きを唯一とすることができて例外がなくなり、湯川流の非局所場ということは必要なくなるのではなかったか?



(はてさて、これを英文にどうやって翻訳しようか・・)












コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続 世に広まっている宇宙の... | トップ | ニュートリノについての考察... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この宇宙のP対称性が1破れているとしたら (buturikyouiku)
2013-11-03 11:00:07
四元数を用いて電磁場の定式化をやったマックスウェルもまた「本人だけが正しかった!」ことになりますw)

返信する
ユニバーサルフロンティア理論からの回答を (buturikyouiku)
2013-11-03 11:05:35
「この宇宙ではCTEが恒等変換である」に訂正させていただきますw)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事