標準模型を名乗るからには物理学原理には従えという話w
言うなれば彼らのは革命論理なんですがな、そう、原理すら書きかえてらっしゃるばかりで、そう。素電荷を無にして電気素量を失ってるわ、エネルギー保存を満たしてないわ、微細構造定数を動かしてるわ、やりたい放題ですがな。そこら自由度を増やすところではない、原理に従ってなんぼのところやがな、自由にするだけではこじつけの愚に終わってしまいますのや、そう。
ユニバーサルフロンティア理論は順守しておりますがなw
すべてでっせ、すべて、その3つともを順守してるってね、ね、凄いですやろ。標準模型だとエネルギー非保存なペンギン過程が当理論にかかって見なされ、ほい、そしたらヒッグス粒子の質量公式が手に入りまっせ、そうですねん。あないなもんグルーオンに非ずいうことから、微細構造定数は文字通りの定数性を損なわれマヘンで、はい、そうですねん。
アイソ対称性の自発破れからクォーク分数荷電が出ますw
そこでは素電荷は素電荷のまま電気素量としての性質を保ちますのや、そや、これこそは世界一偉い理論なんですぜ、そう。標準模型から新時代を切り開くためには、標準模型は壊されてこそ時代が動く、そうですのや、それが歴史の習いというものですやろ、そうやないか。
くだらないアメリカの国策と来た日には反吐が出ますぜw
ユニバーサルフロンティア理論はそれらを順守していらっしゃってすごいですね。
私も、名付けて、「ユニバーサルオーティスム理論」というのを構築。
発達障害に関しての標準理論だと、日本語の意味が滅茶苦茶になってしまっているので。
特に、「強い・弱い」という語に関してがもっともひどくなっている。
私の、発達障害に関する、ユニバーサルオーティスム理論は、
「発達障害は劣っている」
「発達障害は才能に対してはマイナスにしかなり得ない」
「健常者には勝てない」
等の原理原則を順守して説明しております。
「そう思ってた方が生きやすい」
という意味なのかしらん?