KM模型には改良の余地が残っている 2008/10/ 1 8:59 [ No.1 / 50 ]
投稿者 :
buturikyouiku
定数が虚数になることは他の理論などから平気になっていたのだろうが、湯川が負確率を真摯に検討したようにもう少しばかり誠実な態度で扱ってもよかったのではないか、UFT模型ではクォークのWボソンと目されるユニバースが適切な質量で出てくれるので《微小領域におけるエネルギー保存側》も《虚数定数の不思議》も《超弱位相の原因》も一挙に解決します!
小林先生と益川先生のノーベル賞の為にもUFT模型を採用することは必要不可欠であるように存じますが?
(だってそんな難点があるままにくれる賞じゃないモン・・)
わたしゃ10月1日にはこんなことを書いてたんだよ、へへへ!
Re: 後はユニバースを見たらそれでいいんだ 2008/10/ 2 8:45 [ No.14 / 50 ]
投稿者 :
buturikyouiku
いや、ULC(ユニバーサルリニアコライダー)だ・・、で、誰が推進するのかって?
http://www-jlc.kek.jp/index-j.html
なんだ、JLCからGLCで結局ILCなのか、ILCからGLCならさらに広げてULCなんだがな?
(日本だけできないのかいっ、くそっ・・)
これは政府に是非お願いしたい!
Re: うそっていうかさぁ 2008/10/ 2 15:13 [ No.19 / 50 ]
投稿者 :
buturikyouiku
商品の宣伝だあ~?
そりゃあ僕にはUFTしかないわけで自己主張となればそれしかないわけだけど極微の世界においてもきちんとエネルギー保存側は守ってもらいたいわけじゃないですか!不確定性原理によって借金が可能だとしてもその借金の額がいい加減だなんて嫌じゃないですか!
いちいち嘘よばわりする嫌な野郎が出てきてね・・。
Re: KM模型には改良の余地が残っている 2008/10/ 3 8:15 [ No.28 / 50 ]
投稿者 :
buturikyouiku
一緒にせんでもらいたいとは言いたい!
UFTはWSTやKM模型さらにはGUTの恣意性を正して作ったものであるぐらいだからな・・、素人作の得手勝手と一緒にせんでもらいたい・・。
まずそこを改善しなければと言ってるわけですよ!
とばかりに絶叫する羽目に陥った・・。
Re: 現代物理最前線の趣旨 2008/10/ 3 17:22 [ No.40 / 50 ]
投稿者 :
buturikyouiku
で、KM模型で虚数による現象ってのはsクォークだかbクォークだかが瞬間的にWボソンを放出することによってトップクォークにまで遷移するというストーリーなんだよね。それだとファインマンの規則に沿ったところ「Wボソンが崩壊してトップクォークと反sなり反bクォークに崩壊する」という現象が普通になくっちゃいけない、いけないのにそんな反応は普通、無いってゆーもんでしかない、という辺りが「極微の世界ではエネルギー保存側を破ってる」という話なんであって、けっして「湯川の中間子仮説は瞬間なら不確定性原理によって過剰のエネルギーが許される」という昔の話と同じではない訳なんだよな。
つまり造化の神に無理をゆーたら借金を貸してくれる、その借金が可能限度額を超えているのが虚数現象なのであって、可能な範囲たとえばsクォークからWボソンを放出してcクォークに遷移するとゆーよーな場合だと「Wボソンがcクォークと反sクォークとに崩壊する」という現象は普通に存在するからエネルギー保存側は完全に満たしておる、という世界なんだよ。
「Wボソンによってはトップクォークにまで遷移することはできないだろう」というのがUFTからの回答です!
てなこと言ってたら・・、
Re: KM模型には改良の余地が残っている 2008/10/ 7 19:44 [ No.43 / 50 ]
投稿者 :
relativistic_invaria
nt
buturikyouiku さんのご尽力の結果ですね。(爆)
> スウェーデン王立科学アカデミーは7日、08年のノーベル物理学賞を、
> 南部陽一郎・米シカゴ大名誉教授、小林誠・高エネルギー加速器研究機構
> 名誉教授、益川敏英京都大名誉教授の日本人3人に贈ると発表した。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/nobel_prize/?1223374884
まさかまさかに諦めかけたときのノーベル賞という有名な話の通りとは!
Re: KM模型には改良の余地が残っている 2008/10/ 7 19:54 [ No.44 / 50 ]
投稿者 :
buturikyouiku
いやはや、世話の焼ける三人だったことだ、あわわ、そうじゃないけど「素晴らしい」を通り越しての「凄い」どころじゃない、だけど「快挙」とだけ言いたいね?
なにしろ日本は50年間に30人を志したんだろ?
投稿者 :
buturikyouiku
定数が虚数になることは他の理論などから平気になっていたのだろうが、湯川が負確率を真摯に検討したようにもう少しばかり誠実な態度で扱ってもよかったのではないか、UFT模型ではクォークのWボソンと目されるユニバースが適切な質量で出てくれるので《微小領域におけるエネルギー保存側》も《虚数定数の不思議》も《超弱位相の原因》も一挙に解決します!
小林先生と益川先生のノーベル賞の為にもUFT模型を採用することは必要不可欠であるように存じますが?
(だってそんな難点があるままにくれる賞じゃないモン・・)
わたしゃ10月1日にはこんなことを書いてたんだよ、へへへ!
Re: 後はユニバースを見たらそれでいいんだ 2008/10/ 2 8:45 [ No.14 / 50 ]
投稿者 :
buturikyouiku
いや、ULC(ユニバーサルリニアコライダー)だ・・、で、誰が推進するのかって?
http://www-jlc.kek.jp/index-j.html
なんだ、JLCからGLCで結局ILCなのか、ILCからGLCならさらに広げてULCなんだがな?
(日本だけできないのかいっ、くそっ・・)
これは政府に是非お願いしたい!
Re: うそっていうかさぁ 2008/10/ 2 15:13 [ No.19 / 50 ]
投稿者 :
buturikyouiku
商品の宣伝だあ~?
そりゃあ僕にはUFTしかないわけで自己主張となればそれしかないわけだけど極微の世界においてもきちんとエネルギー保存側は守ってもらいたいわけじゃないですか!不確定性原理によって借金が可能だとしてもその借金の額がいい加減だなんて嫌じゃないですか!
いちいち嘘よばわりする嫌な野郎が出てきてね・・。
Re: KM模型には改良の余地が残っている 2008/10/ 3 8:15 [ No.28 / 50 ]
投稿者 :
buturikyouiku
一緒にせんでもらいたいとは言いたい!
UFTはWSTやKM模型さらにはGUTの恣意性を正して作ったものであるぐらいだからな・・、素人作の得手勝手と一緒にせんでもらいたい・・。
まずそこを改善しなければと言ってるわけですよ!
とばかりに絶叫する羽目に陥った・・。
Re: 現代物理最前線の趣旨 2008/10/ 3 17:22 [ No.40 / 50 ]
投稿者 :
buturikyouiku
で、KM模型で虚数による現象ってのはsクォークだかbクォークだかが瞬間的にWボソンを放出することによってトップクォークにまで遷移するというストーリーなんだよね。それだとファインマンの規則に沿ったところ「Wボソンが崩壊してトップクォークと反sなり反bクォークに崩壊する」という現象が普通になくっちゃいけない、いけないのにそんな反応は普通、無いってゆーもんでしかない、という辺りが「極微の世界ではエネルギー保存側を破ってる」という話なんであって、けっして「湯川の中間子仮説は瞬間なら不確定性原理によって過剰のエネルギーが許される」という昔の話と同じではない訳なんだよな。
つまり造化の神に無理をゆーたら借金を貸してくれる、その借金が可能限度額を超えているのが虚数現象なのであって、可能な範囲たとえばsクォークからWボソンを放出してcクォークに遷移するとゆーよーな場合だと「Wボソンがcクォークと反sクォークとに崩壊する」という現象は普通に存在するからエネルギー保存側は完全に満たしておる、という世界なんだよ。
「Wボソンによってはトップクォークにまで遷移することはできないだろう」というのがUFTからの回答です!
てなこと言ってたら・・、
Re: KM模型には改良の余地が残っている 2008/10/ 7 19:44 [ No.43 / 50 ]
投稿者 :
relativistic_invaria
nt
buturikyouiku さんのご尽力の結果ですね。(爆)
> スウェーデン王立科学アカデミーは7日、08年のノーベル物理学賞を、
> 南部陽一郎・米シカゴ大名誉教授、小林誠・高エネルギー加速器研究機構
> 名誉教授、益川敏英京都大名誉教授の日本人3人に贈ると発表した。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/nobel_prize/?1223374884
まさかまさかに諦めかけたときのノーベル賞という有名な話の通りとは!
Re: KM模型には改良の余地が残っている 2008/10/ 7 19:54 [ No.44 / 50 ]
投稿者 :
buturikyouiku
いやはや、世話の焼ける三人だったことだ、あわわ、そうじゃないけど「素晴らしい」を通り越しての「凄い」どころじゃない、だけど「快挙」とだけ言いたいね?
なにしろ日本は50年間に30人を志したんだろ?