大国アメリカの過ぎたる自負にも困ったモンですがなw
自分たちがいつ世界一になったか、という事実確認と前後の考察ですな、よーするに時代考証ってやつ、それが必要かと疑われますで、そう。アメリカは確かに素粒子大国だけど、ま、クォーク模型以降ですな、そう、やりたい放題ってやつ、そうでしたな。アメリカはかつてフィギュアスケート大国だった、いまはそれほどでもない、そういうことじゃがな。そのくらいの周期がフツウではないか、比較すれば素粒子大国ぶりというのが長続きし過ぎ、とうぜん怪しい、そう。
世界全域にわたりアメリカナイズされて過去の遺物天国w
大統一宇宙なんか前世紀の世界バブルでは無かったか、そうですのや。標準模型自体がそう、二十世紀の遺物オンパレードで、グルーオンプラズマなんかドコにも出ておらない、そうだよ。出た出た言ってるのは出た出た詐欺ですがな、あんなもん、ナニが爛熟なモノか、何も出とらんがな、そう。終焉に達した、てな言い方を流行らせようとしてるが、その実は迷路の途中で立ち往生。
初心忘れるべからずだよ、ゲルマン君ならびに弟子たちw
クォークの種数こそが対称性なのだよ、それ以外では電弱統一のSU(2)だけが意味を持つのだよ、やたらと拡張するその拡張の仕方に気を付けろよ、おい。歴史を湯川からつなげてくれないかなー、日本の物理からバトンを受け取った君じゃないかよ、おい、しっかりしてくれ。
そりゃーね、坂田模型は間違いでしたよ!
谷川中間子なんか無かったですよ、そらw
でも、ね、どーせまとめるなら湯川のSU(2)の次にゲルマンのSU(3)があった、そーしてくれないかな、それが真実だと思うけどな、そう。日本はね、湯川が不勉強で悪かったですよ、坂田をホザき過ぎましたよ、二中間子論なんかデタラメでしたよ。そこらを京大を中心に謝罪させますから、だから歴史を正しくまとめてくださいな。
正 し い 歴 史 認 識 を !
湯川がSU(2)であってゲルマンがSU(3)なワケ、cクォークがあったらSU(4)でbクォークを合わせたらSU(5)なんだよ、コレが真実w