(有)河野工務店

クレーン車の運転

今日も昨日の続きで瓦の撤去作業。

クレーン車の運転担当です。

右からフックの上げ下げ、次にアームの伸縮、そしてアームの上下、一番左が旋回です。

操作をしているとフックを上げながら旋回したり同時にアーム起こしたり倒したりするので操作するのに手が3本必要になります。

そういう時のために足で操作できるようにフットレバーも付いてますが、レバーの位置によっては動きの微調整が難しい時があります。

私の場合は足を使わず手だけで操作します。

右手でフックを上下させながら・・・

左手でアームを起こしつつ左手の甲でレバーを押して左に旋回。

右に旋回するときは手の平で抱え込むようにしてレバーを引きます。

人それぞれ操作が違うと思いますが神経を使う操作です。

今日は昼頃から雨が降る予報だったのでその対策をしながらの撤去併せてルーフィングの敷き込み作業です。

この後、予報より早めの10時過ぎに雨が降ってきました。

屋根は少しでも濡れたら危険ですので今日の作業はここまでということで。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事