
この前の続きです。
この奥へ進みます。

奥へ進んで左側を向くとこういう感じでした。
リフォーム後は・・・

壁が無くなり広いLDKになっています。

先ほどの部屋からもひとつ奥の部屋はこんな感じでした。
同じような角度でのリフォーム後は・・・

こんな感じです。
食卓の左側辺りにリフォーム前の階段がありました。

キッチン側から見るとこんな感じです。
右の廊下の奥はトイレになっています。
行ってみましょう。

リフォーム前はこんな感じでした。

腰下はタイル張りになっています。
ハツリを始めた途中のため床に穴が空いています。
こういうトイレだったのが・・・

間仕切りの壁を撤去してひとつのトイレになりました。

広々と使えますね。

手洗い器も収納付きです。

次はサニタリーの紹介です。
左の引き違い戸から洗面所に入ります。
この写真に近いリフォーム後の写真は・・・

これかな?
真ん中向こうに見える木製の片引き戸から洗面所へ入るようになっています。
リフォーム前の写真で右側に開いていたドアは跡形もありません。
木製の片引き戸を開けると・・・

洗面化粧台が設置してあります。

以前、洗面化粧台左の片引き戸はアルミサッシのドアが付いていました。

今ではこうなりましたね。
次は奥の浴室へ行ってみます。

昔ながらのタイルのお風呂です。
太陽風呂専用の蛇口もありますね。
リフォーム後は・・・

おお!
全然違います!

全く別物に変身しました。
正面のアクセントウォールもキレイです。

洗面所と浴室の間は洗面化粧台が置かれていました。
リフォーム後は洗濯機を置く予定です。
今日はこの辺で。(^_^)
今度は2階へ行ってみましょう。
おやすみなさい。

zzz・・・