1月に泊まったとき
夏は近場の海で遊べると聞いて
再訪を誓ったとおり。
夏休み期間は
常連さんですぐ埋まるとのことで
受付開始とともに電話予約!
朝6時半に出発。
息子がもう1回行きたいと
爬虫類の動物園iZooへ。
前回と違い、駐車場も館内も
かなり混み合ってます。
ウーパールーパーを触れたり。
亀さんがのっそり
マイペースに歩いていたり。
体感型動物園とあって
爬虫類と両生類に触れ合うことのできる
日本唯一のスポットです。
爬虫類好きにはたまりません。
トカゲにイグアナ、蛇にワニ・・と
小さいのから大きいのまで
とにかく展示数が多い。
希少な爬虫類を間近に見られて。
今回、楽しみだったのが
亀レース!!
モヤさまファンにはお馴染み。
カメボーイこと渥美さんの実況!
実況しているときと
していないときの温度差が激しすぎる、と
モヤさまで話題になり
いやーテンション高めの実況。最高でした。
カメボーイご存知の方は
筋金入りのモヤさまファンかと笑
そして10匹の亀レース。
これが地味に楽しくて。
我が家は③予想だったのですが
最初はリードしていたものの
途中から水遊びし始めちゃって。
大ハズレ~~~。
レース後、渥美さんと
一緒に撮らせてもらいました♡
エミュの餌やり。
凶暴なキイロアナコンダ。
犬やうさぎくらいなら
簡単に丸呑みしちゃうのに
アナコンダと違い
特定動物に認定されていないので
一般人でも飼育できるという。
おーーー怖っ。
そして私が前回、感動して
1番会いたかったのがイリエワニ。
ワニの中で最も凶暴。
体長6m前後と
日本にいるワニで1番の大きさを誇ります。
大きすぎてレンズにおさまらない💦
実際に見るとその巨大さに
ゾクゾク興奮します笑
かっちょえーー♡
海の王者、モササウルスを
彷彿とさせる・・。
もちろん特定動物。
息子は、コモドオオトカゲに
会いたかったのだけど。
交渉中でまだいませんでした。
息子ガックシ。
コモドオオトカゲは現在
日本の動物園にいませんので
見られる日を夢見て♡
夜はお魚中心なので
ランチは洋食がいいね、となり。
キッチン ヒロ。落ち着いた店内で
個室に通してくださり。
パパはパスタ、息子はチキンソテー。
サラダも具だくさんで満足。
私はポークジンジャー。
生の生姜の千切りがたっぷりで好み。
とても美味しかったです。
そして午後は海!
宿から歩いて10分ほどの
恵比須島がシュノーケリングにおすすめと
聞いていたので行ってみたけど
先に寄った爪木崎のほうが
圧倒的に海がきれいで。
1月に来たときと印象が
全然違う~。
このときは
水仙まつり、やってました。
遠浅で穏やかで子供も入りやすい。
先日買ったシュノーケルが大活躍。
岩場まで泳いでいって
息子は生き物探し。
水が冷たかったようで
娘はすぐに寒い~と上がってきました。
ちなみ私は、海は苦手なので
待ちがてら、草の茂みで
トカゲにあげる
バッタやコオロギを捕まえてました。
10匹ほどgetして満足。
2時間ほど遊んで
駐車場の横にある売店で一休み。
そして2回目の小はじさん♪
ほんのり硫黄の香りの温泉に入って。
前回と同じ個室でいただく夕食。
すっぽんのお汁。
出されたときにはまだ
ふつふつと沸騰していて熱々。
濃厚な旨味とぷるんぷるんな身。
うまーーー。
お刺身は少しずついろいろ。
最近になって息子が
お刺し身好きになり。
スーパー寄るとすかさず
魚売り場へダッシュ。
この魚は何~?とか
マグロ買って~とか魚loveです。
サックサクの揚げ物。
サザエが美味しかったな。
ルッコラジェノベーゼ。
前回は貸し切りだったし
タカアシガニを別注したりと
豪華すぎるほどでしたが。
程よい量でじっくり味わいながら
楽しくいただきました。続く。
最新の画像もっと見る
最近の「旅(国内)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(169)
- 家ごはん(1175)
- 外ごはん(226)
- 息子3歳~(2)
- 息子4歳~(26)
- 息子5歳~(21)
- 息子6歳~(11)
- 息子7歳~(8)
- 息子8歳~(11)
- 息子9歳~(14)
- 息子10歳~(0)
- 娘2歳~(14)
- 娘3歳~(16)
- 娘4歳~(2)
- 娘5歳~(8)
- 娘6歳~(17)
- 娘7歳~(20)
- 娘8歳~(1)
- 息子と娘(196)
- お気に入り(145)
- 週末(155)
- 旅(国内)(168)
- ホムパ(35)
- 日帰りおでかけ(115)
- shopping(5)
- 愛媛(93)
- 料理教室(19)
- 手作り(23)
- キャンプ(14)
- ネパール料理(1)
- 生きもの(6)
- お気に入りレシピ(1)
バックナンバー
人気記事