@清川リバーランド
翌日です。
コテージにある2段ベッドが
子どもたちに大人気。
娘は上で寝る!と張り切っていたのに
結局、布団で私の横で
ぴったりくっついて寝るという
いつものスタイル。
BBQ台に行ったらすでにせっせと
Iちゃんパパが朝ごはんの用意を。
できる男だ!!
朝は和食だわね~と
3家族の意見がまとまり。
なめこのお味噌汁と。
余ってたきゅうりで
お漬物代わりのナムル。
軽く塩して水分よく取り除き
鶏ガラとごま油であえました。
あとはサニーレタスと
海苔、ごま油、塩であえて
チョレギサラダ。
目玉焼きは子どもたちが
やりたい!と。
ご飯も艶々ぴっかぴかに
炊きあがりました。
幸せってこのこと。
おかわり!続出で
6合炊いたご飯は空っぽに。
みんなで食べるとより美味しい。
チェックアウト10時までに
片付けや帰る準備。
ちなみにゴミは1袋180円で
引き取ってくれます。ありがたい。
精算など済ませ、出発。
いろいろ相談して
この日はみかん狩りに
行くことに。
伊勢原市の三岳園へ。
受付とトイレを済ませ
山の上のみかん畑へは
歩いて15分ほどとのことでしたが
ちびっこ達がいるので
30分くらいかかったかも。
畑は傾斜がきつくけっこう大変。
農家さん尊敬です。
オレンジなのがまだ少なくて
青みかんばかり。
食べてみるとスッパーーーーー!
これはレモンやお酢として
料理に使うのがよさそう。
でも意外とチビッコたちは
パクパク食べてました。すげ。
袋いっぱいに採れました。
畑からの見晴らしはサイコー。
現地では食べ放題。
お土産は1人1.5kgまで。
畑へのハイキングも含め
いい経験になりました。
山を下るとき
弱ったカマキリを見つけて。
すでに蟻がたかっていたから
別の場所に移動してあげることに。
息子に聞いたら
ハラビロカマキリとのこと。
気づけばもう13時。
スーパーでお惣菜買って
近くの公園でピクニックすることに。
おおね公園で遅めのランチ。
お腹ペコペコ。
外で食べるとより美味しい。
遊具で遊んでいたけど
雨が降ってきて、慌てて退散したものの。
雨は弱まってきて。
足つぼウォーキング。
キャッキャと軽やかな子どもたちに対し
大人はギャーーーー悲鳴。
激痛が走ります。
充実の1日2泊の旅行でした。
思い出がたくさん増えました。
みかん6キロずっしり!!
最新の画像もっと見る
最近の「旅(国内)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(169)
- 家ごはん(1175)
- 外ごはん(228)
- 息子3歳~(2)
- 息子4歳~(26)
- 息子5歳~(21)
- 息子6歳~(11)
- 息子7歳~(8)
- 息子8歳~(11)
- 息子9歳~(14)
- 息子10歳~(0)
- 娘2歳~(14)
- 娘3歳~(16)
- 娘4歳~(2)
- 娘5歳~(8)
- 娘6歳~(17)
- 娘7歳~(20)
- 娘8歳~(1)
- 息子と娘(196)
- お気に入り(145)
- 週末(155)
- 旅(国内)(169)
- ホムパ(35)
- 日帰りおでかけ(115)
- shopping(5)
- 愛媛(95)
- 料理教室(19)
- 手作り(23)
- キャンプ(14)
- ネパール料理(1)
- 生きもの(6)
- お気に入りレシピ(1)
バックナンバー
人気記事