きりちゃん日記

楽しく日々成長、色んな事からたくさん学ぶ、ASKアカデミー・ジャパンの研修を機に視野を広げ人生もっと楽しみたい

ディオール初心者でも楽しめる!リピートしたくなるほどよかった【クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ展】

2023年03月24日 20時03分48秒 | ファッション

こんにちは、きりちゃんです。

今回は、リピートしたくなるほどよかった【クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ展】について、ご紹介します。

 



■クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ展

有名ブランド【クリスチャン・ディオール】の展覧会です。

パリ、ロンドン、ニューヨークなど世界を巡回してついに今回、日本で開催。 東京都現代美術館で5/28(日)まで開催されています。

クリスチャン・ディオールというブランド名は知っていましたが、商品ラインナップやどんなブランドかという詳細は全く知りませんでした。

知ったきっかけはテレビでの宣伝。

それを観た母が、めちゃくちゃ良さそうだったので早く行きたい!と、急遽東京まで日帰りで観に行こうと言い出して、その勢いに私も便乗してついていきました。

チケット入手の方法は2種類。 前売りチケットと当日チケット。

下調べをすると、テレビの影響なのか大人気のため

前売りチケットは販売後即完売、当日チケットは、早朝から並び、朝の10時までには完売するほどでした。

前売りチケットには間に合わなかったため、当日チケットをねらうべく、最寄りのホテルに前泊し、早朝8時前から並びました。

その時点で、待ち人数は90人ほど。

店員さんに聞くと、このまま並ぶと当日券は確実に購入できますとのことでした。

開館時間は10時。それまで約2時間並び続けました。

幸い、天気もよくて暖かい気温でしたので、外でも待ち続けられました。

当日チケットを求めて私よりあとにも続々とたくさんのお客様が来られて、順番に並ばれていました。

気づくと長蛇の列になっていました。

最後尾9:30頃に最終のチケットを買えた方でも、入館時間は15時になるそうでした。

私は8時前から並び、11:00〜11:30の入場時間のチケットを確保できました。

待ち時間の合計は、3時間程度。なかなか頑張りました。

それだけの時間を並んででも観たいと思わせるほど、すごい魅力や見どころがあるんだろうな!

という楽しみとわくわくでいっぱいでした。

詳細はこちら↓

クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ | 展覧会

クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ | 展覧会

東京都現代美術館は、常に動き続けるコンテンポラリー・アートを肌で感じることのできるスペースです。

東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO

 

 

■みどころ

見終わった感想は、

 

またもう一度見たい!

ファッションに興味がなくても楽しめる、そして興味を持ちたくなる!

ディオールって服がスタートなんだ!などの新発見があって楽しい!

入館料2000円は安い!

です。

 

正直、私はクリスチャン・ディオールについて無知でした。

しかし、作品の横には、説明が添えられていてわかりやすく、クリスチャン・ディオールの歴史についても触れられていました。

クリスチャン・ディオールが日本の皇室のために服を仕立てられていたり、和と洋を融合させたファッションがあったりと日本向けのファッションもあり、すごく親近感が湧きました。

クリスチャン・ディオールの現役は10年ほどで、その後はいろんな人が後を継ぐことで 今に至るそうです。

そんな後継者の作品もたくさん展示されていました。

 

あまり書くとネタバレになりそうですが

よかったところは

ファッションの良さも素敵ですが、作品の展示の仕方が魅力的で、背景や配置の仕方がかわいくて魅力的であったり、演出の仕方がおしゃれで若者の心をつかむ演出方法、携帯の待受画面にしたくなるほどでした。

そして、作品数が多く、見応えがありました。

全部でどれだけあるのか数えきれないほどですが、頑張って早く見て2時間ほどでした。

それでももっとゆっくりとじっくりとみたい上にその空間にずっと居ときたくなるほどでした。

また絶対に行きたいと思うほどですし、次は時間を気にせず心ゆくまで見ようと思うほどでした。

 

■最後に

私が行ってリピートしたくなるほどよかった 「クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ展」についてご紹介しました。

あれだけ並んでももう一度みたくなるほど魅力的です。

次回は時間に余裕を持って、心ゆくまで存分に堪能したいと思います。

 

クリスチャン・ディオールについての詳細はこちら↓

クリスチャンディオール(ディオール)の魅力を歴史・デザイナー・アイテムからご紹介 | ブランドの手帳

 

 

ではまた、次回もお楽しみに〜☆彡

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿