goo blog サービス終了のお知らせ 

FileMakerでシステム開発

SE経験者がファイルメーカーを用いた場合、どのような設計、開発を行うのかを検証するブログです。

ファイルメーカーの総括(1回目)

2022-10-07 14:02:48 | 全般
ここらで一度、ファイルメーカーについての総括をしたいと思います。私自身がまだファイルメーカーの機能を十分に体験していないのでおこがましいのですが、今まで経験してきた開発環境、言語、実際の運用等からまとめをしておきたいと思います。1.経験してきたこと私自身の経歴については、ホームページの資料室の「ブログ・担当の経歴」に載せていますので割愛します。URL:https://www.date-system . . . 本文を読む
コメント

ホームページ開設しました。

2022-09-27 10:54:43 | 全般
小さな世界で、少しでも、社会と繋がり、役に立ちたいという思いから開設しました。URL:https://www.date-systems.com/ Gooブログ同様に、情報を更新してまいりますので今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。P.Sシニア・フリーランス(ITエンジニア)の方私たちは、信頼できるITエンジニアとの繋がりを構築することに取り組んでいます。頻繁な交流とかではなく、 ① . . . 本文を読む
コメント

安倍晋三元首相を悼む

2022-07-09 11:04:29 | 全般
安倍晋三元総理のご冥福を、心からお祈り申し上げます。戦後レジームからの脱却を一つ一つ解消され、道半ばで凶弾に倒れられましたが、安倍晋三元総理は、「バトンは確かに私たちに託した」、「前を見よう」と思われてなりません。残念です。 . . . 本文を読む
コメント

一身上の都合により

2021-08-27 10:28:32 | 全般
この度、私事ではございますが、2021年8月31日をもちまして現在の会社を円満に退職することとなりました。(中途入社でしたので25年間お世話になりました。)今後はプー太郎をしつつ次の準備をしていくことになりますが、まだ何も考えておりません。個人事業・フリーランス・ボランティアとして業務システム開発に関わっていければ良いなぁと一人で勝手に思っています。ブログは継続していくつもりですが、そろそろネタ切 . . . 本文を読む
コメント

ブログのはじめに

2020-02-08 14:12:05 | 全般
企業の基幹システム構築に長年携わってきました。30代後半からは特に上流工程といわれる、①現状調査 ②業務分析 ③要件定義 ④基本設計 ⑤詳細設計 ⑥試験設計等の作業をメインに経験させて頂きました。その間、会社の業務を社員の方がファイルメーカーという製品で開発し、運用されていることを知り、どのようなツールなのか興味を持ちつつも、自社での標準ツールであるOracle、VB.Net等でのシステム設計、開 . . . 本文を読む
コメント