良い天気です。

草津市、烏丸半島の琵琶湖博物館へ。
JR草津駅からバス移動。
便利な駅前から、20分も走れば広々とした風景が!
うらやましい!!
これは、バス停を降りた所。

子供の学習室みたいな場所で発見。
よく出来ています(笑)
「ここが(見学の)スタートの場所なんですけど、夢中になって見学時間切れしてしまうお子さんがいらっしゃるんですよ」と館の方。
確かに、顕微鏡で鉱物を見たり、なかなか出来ない体験でした。大人も楽しい〜。

水族館で、こちらは本物のカメ。アカミミさん干っしー中。

カイツブリの餌やりの時間があります。
館内で繁殖もしているのだそうです。
ただし相性があるのだとか。

下からもパチリ(笑) ぷりぷりです。

これは〜?

バイカルアザラシ。ロシアのバイカル湖に生息するそうです。
上が雄のバイくん。下が雌のマリちゃん。

「ど〜も〜」

近くにドーン! でかい。

昼食後、駅に戻りコーヒーを。
自然も便利な駅前も両方楽しめる草津。
住みたい・・・。


草津市、烏丸半島の琵琶湖博物館へ。
JR草津駅からバス移動。
便利な駅前から、20分も走れば広々とした風景が!
うらやましい!!
これは、バス停を降りた所。

子供の学習室みたいな場所で発見。
よく出来ています(笑)
「ここが(見学の)スタートの場所なんですけど、夢中になって見学時間切れしてしまうお子さんがいらっしゃるんですよ」と館の方。
確かに、顕微鏡で鉱物を見たり、なかなか出来ない体験でした。大人も楽しい〜。

水族館で、こちらは本物のカメ。アカミミさん干っしー中。

カイツブリの餌やりの時間があります。
館内で繁殖もしているのだそうです。
ただし相性があるのだとか。

下からもパチリ(笑) ぷりぷりです。

これは〜?

バイカルアザラシ。ロシアのバイカル湖に生息するそうです。
上が雄のバイくん。下が雌のマリちゃん。

「ど〜も〜」

近くにドーン! でかい。

昼食後、駅に戻りコーヒーを。
自然も便利な駅前も両方楽しめる草津。
住みたい・・・。
