滋賀旅行の一週間前になって、おたあさんが突然言いました。
「御誕生寺のアンディに会いたい!!」
アンディとは大阪盲導犬協会から御誕生寺にきたゴールデンレトリーバーです。
キャリアチェンジして、お寺で第二の犬生を送っています。
ブログやフェイスブックで見ていると、なんともカワイイ・・・。
というわけで、1日目は米原から北陸線に乗りかえ武生駅(福井県越前市)へ行くことになりました!
朝食を米原の『隣町パーラー』で食べてから行きます。

なんと、入口にはツバメが!!!
つがいだ〜。

かわいい〜。
話がそれるのですが、今年はうちのほうでは全くツバメを見かけていません。
自宅から最寄駅までの10分位の間に、ざっと四軒に毎年きていたのですが・・。
一軒だけなら気にはならないのですが、どの家にも来ていない!(巣作りを途中で止めたなど、来ていた形跡もありません)
なにかをキャッチしていないのかな? ある意味こわいです・・・。

さて、話は戻りまして米原からの北陸線・特急しらさぎは1時間に一本です。
だけど〜、おたあさんがトイレに行ったまま戻ってきません。
「まさか旅先で具合でも悪くなったのか・・・」
ハラハラしながら待つこと15分弱、米原発車の時間を10分切った時になって「ああ、ごめんごめん」けろっとして出てきました。
「お腹でも痛いの?」
「おばさんから電話かかってきた。「元気ー?」って」
「え! なんで出んの? 電車きちゃうじゃん」
「スグ切ったよー」
「いや、そもそも出ないでほしい」
・・・すったもんだしながら店を出て、米原駅に到着したのは、しらさぎが発車して1分後のことでしたとさ。
「次は1時間しないとこないよ・・」うなだれるキャン太母。
「どうにかなるよ。よくおじいちゃんが言ってた。『なんとかならぁな』って」
「まだ米原なんだけど。ここでそれを言うの(怒)!!」
「大丈夫、大丈夫」
・・・すったもんだの一行、混乱のなか「1時間あるから少しでも先(米原から武生方面)へ行ってみよう」ということに。
「長浜とかさ、先で北陸線乗れるかも?」
とりあえず来た各駅に乗車。
ところが、電車のなかで調べてみると、そのまま米原にいて武生に向かうのが一番早いと判明。
「やばい、降りよう」
それがここ⬇︎

米原の隣、坂田駅(駅前)。
おおおーーー!!! ゲコゲコとカエルの鳴き声がするぞーー!!!

今度はすぐにきた電車に飛び乗り米原へ。
混迷を極めながら(大げさ)米原駅観光(笑)

来たよ、米原。
あれ、なんだか凄い物が、サラッと駅にある・・。


この際、何でも撮っておく。近江鉄道入口。

これも芸術、切り絵。

売店に入り、カウンターがあるので伊吹牛乳のアイスクリームを。米原記念。

この売店でお土産を買いまくるおたあさん。
例えばこれ。『扶蓉の大名ピーナツクッキー』歴史好きにはググッときたもよう。

このように過ごしているうちに、早くも昼ちかく。

御誕生寺にはいつ着くのでしょうか。
(つづく。)
「御誕生寺のアンディに会いたい!!」
アンディとは大阪盲導犬協会から御誕生寺にきたゴールデンレトリーバーです。
キャリアチェンジして、お寺で第二の犬生を送っています。
ブログやフェイスブックで見ていると、なんともカワイイ・・・。
というわけで、1日目は米原から北陸線に乗りかえ武生駅(福井県越前市)へ行くことになりました!
朝食を米原の『隣町パーラー』で食べてから行きます。

なんと、入口にはツバメが!!!
つがいだ〜。

かわいい〜。
話がそれるのですが、今年はうちのほうでは全くツバメを見かけていません。
自宅から最寄駅までの10分位の間に、ざっと四軒に毎年きていたのですが・・。
一軒だけなら気にはならないのですが、どの家にも来ていない!(巣作りを途中で止めたなど、来ていた形跡もありません)
なにかをキャッチしていないのかな? ある意味こわいです・・・。

さて、話は戻りまして米原からの北陸線・特急しらさぎは1時間に一本です。
だけど〜、おたあさんがトイレに行ったまま戻ってきません。
「まさか旅先で具合でも悪くなったのか・・・」
ハラハラしながら待つこと15分弱、米原発車の時間を10分切った時になって「ああ、ごめんごめん」けろっとして出てきました。
「お腹でも痛いの?」
「おばさんから電話かかってきた。「元気ー?」って」
「え! なんで出んの? 電車きちゃうじゃん」
「スグ切ったよー」
「いや、そもそも出ないでほしい」
・・・すったもんだしながら店を出て、米原駅に到着したのは、しらさぎが発車して1分後のことでしたとさ。
「次は1時間しないとこないよ・・」うなだれるキャン太母。
「どうにかなるよ。よくおじいちゃんが言ってた。『なんとかならぁな』って」
「まだ米原なんだけど。ここでそれを言うの(怒)!!」
「大丈夫、大丈夫」
・・・すったもんだの一行、混乱のなか「1時間あるから少しでも先(米原から武生方面)へ行ってみよう」ということに。
「長浜とかさ、先で北陸線乗れるかも?」
とりあえず来た各駅に乗車。
ところが、電車のなかで調べてみると、そのまま米原にいて武生に向かうのが一番早いと判明。
「やばい、降りよう」
それがここ⬇︎

米原の隣、坂田駅(駅前)。
おおおーーー!!! ゲコゲコとカエルの鳴き声がするぞーー!!!

今度はすぐにきた電車に飛び乗り米原へ。
混迷を極めながら(大げさ)米原駅観光(笑)

来たよ、米原。
あれ、なんだか凄い物が、サラッと駅にある・・。


この際、何でも撮っておく。近江鉄道入口。

これも芸術、切り絵。

売店に入り、カウンターがあるので伊吹牛乳のアイスクリームを。米原記念。

この売店でお土産を買いまくるおたあさん。
例えばこれ。『扶蓉の大名ピーナツクッキー』歴史好きにはググッときたもよう。

このように過ごしているうちに、早くも昼ちかく。

御誕生寺にはいつ着くのでしょうか。
(つづく。)