![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/15/8964afde784e4943c2f247913db6c2e1_s.jpg)
w7の左のヒンジを先にやられていて でもなんとか蓋が止まっていましたが
今日の お昼に仕事から上がって来たら 右のヒンジをもっと完璧にやられて
もう 蓋が 開けた状態で止まらなくなりました
火事場の馬鹿力ではありませんが 必須になると 突如稼動する私の頭
咄嗟に ブックエンドの利用を思いつきました バッチリです
なにしろ 孫が 蓋をグイット 180度に向けて開けるのです
テーブルから 放り落とすこともあります それでも 必死で頑張ってます 私の w7
新しいの買っても 同じことでしょうから 限界まで使います
お嫁ちゃんと孫の電動自転車 今日 息子達3人で 自転車屋さんから運んできました
庭側の段差は20cm程あるので コンクリート製の素晴らしいスロープ 作ったけれど
外側の段差 2箇所は 11cm程だから 普通なら大丈夫
だ けれど やってきた自転車は巨大でした なんでこんなに大きなものを買うのでしょう、、、
とは 思ってもいけません 時代が違うのです
仕方ないので 今 アマゾンで ゴム製スロープを2個購入しました
最初に出てきたのは 5000円弱 それ 2個で 1万円かと思ったら
希望のサイズは 1万5千円もしました それが 二つで 3万円超えました ハ~~
息子と美味しいスーパーへ お昼の惣菜弁当類 に 夕食と明日の食材を購入
私は まだ 内臓がイマイチなので サッパリと おいなりさんと太巻き
孫が 知味斎炒飯やからあげを 美味しそうに食べるのを見ているだけで幸せです