優しさにつつまれて

日記として
綴っていこうと思っています

扇風機2台をしまって 電気ストーブ4台を出しました

2020-10-20 10:05:58 | 季節の覚え書き
ハズとプーちゃんがいるうちに
初秋用仕事着2着を洗って アイロンがけ
二人が降りてから
風呂場の洗い場カビ掃除に くりっくりん拭き掃除をして
目に入るだけで寒々する扇風機をしまい 電機ストーブを一気に全部出しました
電気ストーブを一気にだしたのは 覚えている限り初めてです
それだけ 気温の変化が異常に上下している今年なのでしょう
夕食のカレー味スープの準備と昼の準備もして 10時です
これから 録画観賞三昧の一日です

仕事場ではハズの号令のもと スタッフとハズで大掃除が始まっています
先週それを目撃した税理士先生が ハズがやっていることにもスタっフがやっていることにも
驚いていました 昔は先生のところもスタッフにやってもらっていたところ
こんな仕事をするつもりで入ったわけではない と言われ
今では 業者に掃除は頼んでいる とのことでした
そりゃあ 女性社員がはやくきて 机を拭くなんて 昭和の世界はどうかしていると思いますが
我が家の場合 誰よりもハズがやっているので スタッフも文句はけして言いません
綺麗にして顧客をお迎えするのだって 仕事で当然ですものね
ただ 私は スタッフがどうしてもやり足りない トイレと洗面台を掃除する以外は
いたしません 大掃除にはけして参加いたしません その分 住居を1人で担っていますから
ハズが冗談まじりに手伝っても良いよって 言うこともあります だったら上も掃除しやがれ!! と返します
で スタッフの前ではけして 言わないこと とも 言っています 私は下はやらないが 当然でないと 困りますからね
その代わり 掃除の不満があっても 私は絶対スタッフに言いません やらない人が文句だけ言うって 最低です
たまに誰も居ないときに はいつくばって 隅のほこりを掃除しています(^^ゞ その姿はハズにもスタッフにも見せません
コメント