**あめ色日記************ チーキー、ChizuBear、バラ等、優しい時間の一コマを気ままに。

*ご連絡、オーダー等はHPメール、
インスタグラムメッセージ
からお願いします。

初の四国旅行ー1日目

2019-09-03 15:09:01 | その他
こんばんは。

今日はベアの話ではありません

お盆明けに行った四国旅行の備忘録🖋

自分の親と私と弟だけの旅行✈️
親が元気なうちに行けることなんて
まだあるかのかなあ
とてもいい想い出になったけど
親が動けるうちにまた行けたらいいなぁ。

インスタにもあげてあるので
被ります。インスタは動画が載せられたけど
こちらは出来ないので画像のみで。

☆1日目
親、兄弟は東京から。
私は小牧空港から高知空港へ。
高知空港で待ち合わせ。

出発するあたりから雨☔️
飛行機✈️乗るのに傘さして乗るのなんて
初めて。



格安飛行機だけど、クロワッサン🥐と
お茶🍵のサービス!朝一の飛行機だけど
朝ごはんは食べてきた私。折角なので…


お〜やはりと言うか当然上空は青空。
なんでだろう?青空と言うだけで
気分が上がる
あまりモクモク感が無くて何故か雪の様に
見えて南極ってこんな感じ?と
一人馬鹿なことを考える…
一人だったのでお隣シートも空席で
気兼ねなくゆったり…あっという間の一時間。

高知空港に着く直前。
よく見えませんね。真ん中あたりに
うっすら虹が🌈見えるかしら?
雨が上がって海からの虹🌈

なんか良い予感?

さて合流して最初に向かったのは
高知空港から15〜20分くらいにある
龍河洞鍾乳洞。
日本三大鍾乳洞の1つ。


いきなり凄い階段が‼️
無理でしょーと思ったら、
隣にエスカレーター

流石に誰も階段の人は見かけなかった。


雨上がりで入り口付近の冷気が…
寒すぎ〜と騒いでいたけど
アップダウンがかなりあり
寒いと言う感覚が無くなる。結構良い運動。

見所たくさんで、凄く楽しい
鍾乳洞結構好きなので
ここはかなり好き

雨が降っていたせいか、常に中でザーザー
水の流れる音がしてました。
滝もあるしかなり狭いところもあるけど
楽しかった。インスタには少し動画を
載せたんですが、鍾乳洞の中で
マッピング‼️
こんな所にマッピングがあるなんて
驚きでした

本当はここで一番見ようと思っていた

2千年前の土器が固まった物。これを
見たかったのに、見忘れた私
家族もなんか壺みたいのあったけど
なんだろう?くらいのあっさり展示。
展示と言うか…こんな凄いものもっと
目立つ様に紹介して欲しかった
とりあえず、見所たくさんあって
見忘れた私。、ガックシ


ここは、鍾乳洞が終わると
自然に珍鳥センターが見れる様に
なってます。
オナガドリさん。特別天然記念物。
うーん、身動き取れなくて可哀想な…

左の立派なシャモは坂本龍馬が
好んで食べた様です。
今は天然記念物ですけどね。

ここの鍾乳洞は、最初にエスカレーターで
上がって鍾乳洞内で一度下の方に下がって
また上がってくる感じです。

ですので今度は、ゆったりした長〜い
坂道、階段を降りなくてはなりません
子供は楽しでしょうが、足腰弱い方には
もう少し配慮があると良いですね。

たらたら書きすぎました
スピードアップ!

お昼は、ひろめ市場の明神丸さんで
カツオの藁たたきを
待ってました〜




なんて美味しいんでしょう‼️
ガッツリ脂が乗って、今まで食べてきたのは
同じカツオかしら?と思うほど
これは幸せでした
あまりの美味しさに家に一本送りましたよ。



仁淀川上流まで行き、この景色を見に。
本当は仁淀ブルーと言われるくらい
もっとブルーになるらしい。
雨降ってたから滝の水量が多かったかな。
でも綺麗でした〜

短い距離ですがかなり急な階段、坂を
降りるのでヒールは厳禁ですよ〜

ここから足摺岬へ


見晴台まで椿のトンネルを通るんです。
咲いてる時は綺麗でしょうねえ。
子供の頃に行った大島を思い出しました。

1日目終了。
初日から、家族みんなで筋肉痛
ええ、原因は分かっています…
鍾乳洞ですね

2日目に続く…





最新の画像もっと見る

コメントを投稿