3月26日、娘の卒園式でした。
保育園に着いた時に、ぽつっと雨がぱらついたので
心配でしたが、綺麗な青空になり
3部まで無事に終わりました。
1部は、年中さんも同席して証書を貰う卒園式。
2部は、小さいコも同席して、歌を歌ったり一人ずつ感謝の気持ちを
発表したりと和やかな式。
3部は、外に出て、花道を作ってくれた
在園児、先生とのお別れ。
感無量~~とは、行きませんが
『思い出のアルバム』を
歌われると、うるるって来ちゃいます
(確か、お兄ちゃんの時もそうだった。。。)
我が家は転勤して来たので年中から入り2年でしたが
良いお友達、ママ友にも恵まれ
親子共々楽しく過ごせた事に
感謝感謝です
小学校は、この園の子達が90%ぐらいしめるので
ずっと仲良くしてもらえたら
嬉しい限りです。
でも、大きくなるにつれて
お友達も変わり、すぐお姉ちゃんに
なっちゃうんでしょうねえ。。。。
小さいまんまが可愛いのに
母としては、ちょっぴり寂しい複雑気分です
保育園に着いた時に、ぽつっと雨がぱらついたので
心配でしたが、綺麗な青空になり
3部まで無事に終わりました。
1部は、年中さんも同席して証書を貰う卒園式。
2部は、小さいコも同席して、歌を歌ったり一人ずつ感謝の気持ちを
発表したりと和やかな式。
3部は、外に出て、花道を作ってくれた
在園児、先生とのお別れ。
感無量~~とは、行きませんが
『思い出のアルバム』を
歌われると、うるるって来ちゃいます
(確か、お兄ちゃんの時もそうだった。。。)
我が家は転勤して来たので年中から入り2年でしたが
良いお友達、ママ友にも恵まれ
親子共々楽しく過ごせた事に
感謝感謝です
小学校は、この園の子達が90%ぐらいしめるので
ずっと仲良くしてもらえたら
嬉しい限りです。
でも、大きくなるにつれて
お友達も変わり、すぐお姉ちゃんに
なっちゃうんでしょうねえ。。。。
小さいまんまが可愛いのに
母としては、ちょっぴり寂しい複雑気分です