あらゆる生き物は他の命によって助けられ、命をつないでいます。
今日会社帰りの道路にジャコウネコ科ハクビシンが車にひかれて死んでおりました。
車にひかれたわりには、外見はほとんど損傷をうけておらず、綺麗なままでした。
死後硬直の様子から、死後半日ぐらいでしょうか……(物凄いアバウト)
毛の艶と体格から健康体だったことがわかります。
片道35キロの通勤経路にはよくこのようにハクビシンが死んでいます。
死んでいるのは大概タヌキではなく、ハクビシンです。
この大地の恩恵を私は持ち帰り、彼に与えます。
ハクビシンは今日で2回目です。
彼は喜んで食べます。
近々ウサギも手に入りそうで、彼が美味しそうに食べる姿を見れると思うと楽しみです。
ウサギは今、家族の一員として迎えるのがすっかり定着しています。
ウサギは可愛いですよね。
私も家族として、何度か暮らした事があります。
身体を目一杯伸ばしてくつろぐ姿はたまりません。
可愛い…かわいそう…といった感情は人間だけが持っている不思議な能力です。
餌用ウサギは繁殖した中で引き取られウサギですが、餌になるために育てられたのではありませんが、それは野性のウサギを捕まえて与えるのとなんら変わりません。
食用に育てられる家畜も我々人間は食べます。
彼は今日の飯も美味しく食べました。
やはりドライフードとは食事の緊張感が段違いです。
今日の恵みを天に感謝します。
今日会社帰りの道路にジャコウネコ科ハクビシンが車にひかれて死んでおりました。
車にひかれたわりには、外見はほとんど損傷をうけておらず、綺麗なままでした。
死後硬直の様子から、死後半日ぐらいでしょうか……(物凄いアバウト)
毛の艶と体格から健康体だったことがわかります。
片道35キロの通勤経路にはよくこのようにハクビシンが死んでいます。
死んでいるのは大概タヌキではなく、ハクビシンです。
この大地の恩恵を私は持ち帰り、彼に与えます。
ハクビシンは今日で2回目です。
彼は喜んで食べます。
近々ウサギも手に入りそうで、彼が美味しそうに食べる姿を見れると思うと楽しみです。
ウサギは今、家族の一員として迎えるのがすっかり定着しています。
ウサギは可愛いですよね。
私も家族として、何度か暮らした事があります。
身体を目一杯伸ばしてくつろぐ姿はたまりません。
可愛い…かわいそう…といった感情は人間だけが持っている不思議な能力です。
餌用ウサギは繁殖した中で引き取られウサギですが、餌になるために育てられたのではありませんが、それは野性のウサギを捕まえて与えるのとなんら変わりません。
食用に育てられる家畜も我々人間は食べます。
彼は今日の飯も美味しく食べました。
やはりドライフードとは食事の緊張感が段違いです。
今日の恵みを天に感謝します。