昨日はレッスン日でした。
発表会用の課題曲“メヌエット~「ディヴェルティメント」より”
ずいぶんそれぞれの音が出るようになった・・・となぐさめられつつ、後半の速度を徐々に上げている所です・・・・・
まだまだ先の事なので、なんとか暗譜まで持って行けそうです
ソノリテで音出しから始まりますが
順序良く上がっていく時はなんとかできるのですが
ちょっと応用を出されると
とたんに指と頭が・・・ついていきません・・・
まだまだ、初心者の域を抜けきれないデス。。。。
一歩一歩の積み重ねが大事~~~と小林先生のブログで書いてありました。
なんでも一足飛びには上達しないものですね~~~
琴を教えている友人と久しぶりに電話で話したこともあって
「春の海」をいつか彼女とやってみたい・・・と思い
少し見て頂きました。
尺八のごとく、楽譜通りには吹かない事がミソですね。。。
今年一杯少しずつ練習して、来春には彼女と合奏してみたいな~~~
やる事が多くて・・・・・よくばりなです。。。。
発表会用の課題曲“メヌエット~「ディヴェルティメント」より”
ずいぶんそれぞれの音が出るようになった・・・となぐさめられつつ、後半の速度を徐々に上げている所です・・・・・
まだまだ先の事なので、なんとか暗譜まで持って行けそうです
ソノリテで音出しから始まりますが
順序良く上がっていく時はなんとかできるのですが
ちょっと応用を出されると
とたんに指と頭が・・・ついていきません・・・
まだまだ、初心者の域を抜けきれないデス。。。。
一歩一歩の積み重ねが大事~~~と小林先生のブログで書いてありました。
なんでも一足飛びには上達しないものですね~~~
琴を教えている友人と久しぶりに電話で話したこともあって
「春の海」をいつか彼女とやってみたい・・・と思い
少し見て頂きました。
尺八のごとく、楽譜通りには吹かない事がミソですね。。。
今年一杯少しずつ練習して、来春には彼女と合奏してみたいな~~~
やる事が多くて・・・・・よくばりなです。。。。