フルート吹きの緊張を、できるだけなくす方法を模索中の
デス・・・・
今日は一番最初に
ピアノとサンサーンスの「白鳥」を音合わせしました。
結構ゆっくり伴奏してもらって
やわらかい演奏を心がけました。。。
保育園児にどう伝わるか、ちょっと楽しみなコンサートです。。。
オカリナで演奏する曲の大半を
歌をつけることを考えて
C管をG管に替えて演奏することで
楽譜を移調しなくて済みました~~
ピアノ譜は移調しなくてはなりませんが~~~
最後のミッキーマウスマーチは
今までオカリナでの演奏時には
アルトC管とソプラノC管を使って演奏していたのですが
今回
フルートで演奏することにしました~~
これだと
オクターブ変えて演奏も可なので
楽器を持ち替える必要がなくなり
スマートな演奏ができそうです (^_-)-☆
こうやって
だんだんとフルートの出番を増やしていくつもり・・・
「慣れですよ慣れ」・・・っていうアドバイスは
みなさんしてくださいますが
慣れないんですよね・・・
人前での演奏に


今日は一番最初に
ピアノとサンサーンスの「白鳥」を音合わせしました。
結構ゆっくり伴奏してもらって
やわらかい演奏を心がけました。。。
保育園児にどう伝わるか、ちょっと楽しみなコンサートです。。。
オカリナで演奏する曲の大半を
歌をつけることを考えて
C管をG管に替えて演奏することで
楽譜を移調しなくて済みました~~

ピアノ譜は移調しなくてはなりませんが~~~

最後のミッキーマウスマーチは
今までオカリナでの演奏時には
アルトC管とソプラノC管を使って演奏していたのですが
今回
フルートで演奏することにしました~~
これだと
オクターブ変えて演奏も可なので
楽器を持ち替える必要がなくなり
スマートな演奏ができそうです (^_-)-☆
こうやって
だんだんとフルートの出番を増やしていくつもり・・・
「慣れですよ慣れ」・・・っていうアドバイスは
みなさんしてくださいますが
慣れないんですよね・・・
人前での演奏に

