昨日は振り替えフルートレッスン日でした。
午前中、吹奏楽の事で市役所に行ったり
午後からはオカリナデュエット曲を先生に聴いてもらったり
そして夕方にはフルートレッスンに行ったり・・・と
かなり一日を有効に使った気がします。。。。
どれも集中してやることが多く
夜の恒例の飲み会は気持ちを「off」にできる丁度いい機会でした
さて、
27日のチャリティイベント用に作ったプログラム通り
カラオケCDを流して
先生に聴いてもらいました。。。
「秋を感じて・・・」というタイトルで組み合わせた曲目です。
6曲
オカリナトリオ「花音」と名前を変更して最初のイベントなのですが
トリオじゃなくデュオで参加です。
その分
音のアンサンブルのバランスに気を使います。。。。
まずまずの評価だったので、さらに完成度を高めて行きたいと思った二人でした。。。
夕方のフルートレッスン
ケーラーの練習曲~~~やっとNo.3が上がりました
No.4はなんとか出来そうですが
No.5の跳躍と半音階
私の苦手とする領域にどっぷりつかってしまいそうです
そして
みてもらった曲
「ファランドール」~「アルルの女」第2組曲より
かなり有名な歯切れのいい曲
スタッカートでプッ・プッ・プッと切っていく・・・お腹で・・・・
これも私の苦手箇所~~~
考えたら
苦手な事ばかりじゃないですか
もうやるっきゃない381です・・
頑張れ自分
午前中、吹奏楽の事で市役所に行ったり
午後からはオカリナデュエット曲を先生に聴いてもらったり
そして夕方にはフルートレッスンに行ったり・・・と
かなり一日を有効に使った気がします。。。。
どれも集中してやることが多く
夜の恒例の飲み会は気持ちを「off」にできる丁度いい機会でした
さて、
27日のチャリティイベント用に作ったプログラム通り
カラオケCDを流して
先生に聴いてもらいました。。。
「秋を感じて・・・」というタイトルで組み合わせた曲目です。
6曲
オカリナトリオ「花音」と名前を変更して最初のイベントなのですが
トリオじゃなくデュオで参加です。
その分
音のアンサンブルのバランスに気を使います。。。。
まずまずの評価だったので、さらに完成度を高めて行きたいと思った二人でした。。。
夕方のフルートレッスン
ケーラーの練習曲~~~やっとNo.3が上がりました
No.4はなんとか出来そうですが
No.5の跳躍と半音階
私の苦手とする領域にどっぷりつかってしまいそうです
そして
みてもらった曲
「ファランドール」~「アルルの女」第2組曲より
かなり有名な歯切れのいい曲
スタッカートでプッ・プッ・プッと切っていく・・・お腹で・・・・
これも私の苦手箇所~~~
考えたら
苦手な事ばかりじゃないですか
もうやるっきゃない381です・・
頑張れ自分