goo blog サービス終了のお知らせ 

木漏れ日の中の音符たち🎶

人生短い!!

音楽のある人生は楽しい(^^♪

フルートアンサンブル`90’シリンクス~コンサート

2012-06-10 22:10:20 | フルート・オカリナ・ピアノ

4月に入ったばかりのフルートアンサンブル

フルートアンサンブル`90’がプロ集団なので、その前座・・・ということでしょうか。。。

それでも、こういう発表の場を提供して下さる`90’の先生方の懐の大きさに感激です!!

今回、クリアファイルを販売して東日本大震災で被災され、楽器を失くした方々への支援を兼ねて行われました。

限定品なので、会場での売れ行き良かったデス!!

コンサート前の控室での練習風景は熱が入ってました~~~

とても楽しく演奏出来ました。。。

なんと、本番会場でのインタビューでの受け答えがシリンクスの皆さんに大好評で・・・・

打ち上げの時その話で盛り上がりました~~~

とにかく

一つの行事が終わってホッとしてます。。。

 

 


コンサート直前

2012-06-10 06:05:41 | フルート・オカリナ・ピアノ

てっきり午後1時から練習開始と思ってました・・・・

熊本市立東部市民センターで行われた、コンサートに向けて最後の練習~~~昨日の事です~~

そこで10時過ぎに家を出て、玉名市から参加のHさんと合流

彼女の車に乗り換えて行きました。

途中Kさんを乗せ早めのランチをとり、会場に着いたのは12時30分

どれだけ、気合いが入っているかわかりますね

しかし、1時になっても半分ちょっとの集合状態???

指揮の先生も見えないし・・・・

それでも参加している`シリンクス’のメンバーは練習熱心

40年近くフルート吹いてる・・・というセミプロのNさんから

チューニングのコツ・・などを教わりながら自分の演奏箇所を確認していたら

なんと

15時(3時)から練習開始だった・・・というのが判明・・・・

13時から会場を借りている・・・と言うのが混同した見たいです

しかし、たっぷり2時間音出しや練習したので

3時からの合同練習もスムーズに音が出て、ほとんどいい仕上がりになりました(^_-)-☆

音大生とのコラボも勉強になります

なんと17時近くまで練習。。。。

本番のコンサート会場では、曲で1回だけ席の移動があるのですが

なんとその際私に指揮の先生がインタヴューすることに・・・・って??何を聞かれるのかしら

九州新幹線開通で熊本駅前に出来た、くまもと森都心プラザホールでのコンサート

会場を見るのも楽しみな381です(^◇^)ワクワク

今日は頑張ります