4月28日に行う楽団コンサート
会場のシオン園へ午後3時過ぎに行き
音の出方を確認しました
思った以上に響きます
その後企画委員で久々に
N事務所で当日の楽器の配置や、流れについて
話し合いました!
夜はこちらも久々に
スタジオで練習です
楽しいです
4月28日に行う楽団コンサート
会場のシオン園へ午後3時過ぎに行き
音の出方を確認しました
思った以上に響きます
その後企画委員で久々に
N事務所で当日の楽器の配置や、流れについて
話し合いました!
夜はこちらも久々に
スタジオで練習です
楽しいです
会場が初めての場所なので9時45分集合に7時20分頃出発~~
雨ふりで土曜日
交通混雑が予想されましたが
思ったよりスムーズに到着
会場に8時30分に着いてしまいました
音出しや、売店でくまモングッズを見て楽しんで
さあリハーサルに向けメンバーも集まってきました~~
合志市ヴィーブル
本番は午後2時開演
別のフルートアンサンブル’シリンクスからたくさんのメンバーが応援に駆け付けてくれて
本当に嬉しく心強かったデス(*^_^*)
ドレスに着替えて
Ⅰ部
指揮の大村先生との練習時間を思い出しながら演奏しました
Ⅱ部
小編成のフルートアンサンブル
5名で
「ララルー」(わんわん物語)
を演奏しました。。。
ファーストAKIさんの呼吸を感じながら
上手く演奏出来たと思います
Ⅲ部
おんがくお話絵本
「スイミー」
本番が一番良かった!!
そして大村先生との共演
「ガブリエルのオーボエ」
もう客席に行って聴きたかった
後ろ向きの大村先生の演奏する姿を見ながら
バックで演奏出来るなんて
なんて幸せなメンバーでしょう
感動でウルウルしてしまいました
最後アンコールは賑やかに
「ハイホー」で締めくくり終了です。
見送りに出るとフルートアンサンブル‘シリンクスの皆さんが集まって来てくれて
本当に素晴らしかったと言ってくれました
雨の中遠くまで来てくれたみなさんに
心から感謝感謝
そして
’虹にも参加を呼びかけました
なにより
大村先生の指導監督を引き出し
バリアフリーの環境でフルートを楽しむ仲間が集まる空間を作ってくれた
代表のみっちゃんに