表紙の写真
知人の素敵なお庭の菊の花を紹介します~~~
さて
先日レッスンをしている時
先生がピッチが下がっている事に疑問をもたれ
よ~~~~く見てみると・・・・
なんという事でしょう
頭部管と胴部管がずれている・・・・
初歩的な組み立てミスです。
こんなことやって、恥ずかしい
気を取り直して
きちんと組み立て
練習再開
何事も基本を守らなくっちゃ
反省・・・です
いい音が出るようになりました~~
知人の素敵なお庭の菊の花を紹介します~~~
さて
先日レッスンをしている時
先生がピッチが下がっている事に疑問をもたれ
よ~~~~く見てみると・・・・
なんという事でしょう
頭部管と胴部管がずれている・・・・
初歩的な組み立てミスです。
こんなことやって、恥ずかしい
気を取り直して
きちんと組み立て
練習再開
何事も基本を守らなくっちゃ
反省・・・です
いい音が出るようになりました~~
なので、私はフルートの裏側にこっそりマニキュアでマーキングしていますよ♪マジックだと消えてしまうけど、マニキュアなら落ちにくいし。
これならバッチリです
マニキュアは友人の女の子がジェルネイルにしているので、入らない物を頂きました
吹く人の体格次第でその合わせマークでは “吹きにくい” 事が有ることも確かです。
手や指の長さ、癖に合わせて頭管部を少しひねったら良い音が出たり音が出し易かったりします。
私の場合は歌口を少しだけ手前にひねっていました。
でも先生の許可を貰ってからにしてくださいね。でないと、「変な癖」 に繋がりかねませんゾ!
位置を決めるのに “ネイルアート” に使う名前は知らないのですが “爪に貼るヤツ”
あれもいいですよ。ハートマークだとか・
フルートの裏側ですか・・・
私も早速試してみます・・・
マジックだと確かに消えてしまいますね・・・
ありがとうございました
ハハハ・・・
自慢できることではないですね~
可愛いマークをつけることにします
先生の持ってらっしゃるムラマツとしみじみと比較してみたら、形状も違うんですね。。。
私の先にあるのは
ムラマツです~~~~
通常ピッチ (音程) は “ラ” の音を “440” に合わせますが
コンサートなどの場合、意識的に444に合わせたりします。ピアノも再調律します。
これは音を少しでも明るく聴こえるようにするためだそうです。
うさぎさんがコンサートピッチを使うのはいつでしょうね
昨日は442に合わせて吹きました~~
明日はいよいよピアノの先生との音合わせです。。。
私のフルートの先生はついて行かれないので
初めてお会いする先生なので超緊張・・・・