木漏れ日の中の音符たち🎶

人生短い!!

音楽のある人生は楽しい(^^♪

フルート3年目

2011-08-01 14:28:42 | フルート・オカリナ・ピアノ
・・・・ということは
このブログも3年目にいつの間にか突入していました~~~~

これは「ヒゴタイ」という阿蘇の高原に自生している花です。。。
苗を買ってきて植えていたら、かわいい花が咲きました。



一日違いで


色も涼しげで、可愛いんです~~~

・・・と、フルート&ブログ三年目~~~という話題に戻って・・・・

我ながら、この情熱に驚いています。。。。。

ちゃんと私にあった指導者についたと~いうのも、大好きになった要因の一つだと思います。。。

2年間
一度もやめたい・・・と思ったことはないですね

結構色々なお役目を引き受けてしまって、自分で自分の首を絞めるような状況を作ってしまいがちな381ですが
それでも
空いてる時間は出来る限りフルートに費やするよう、心がけてきました~~

フルートブログ仲間の皆さんの頑張っている姿を
ブログを通して見聞きし
すごく刺激を受けて

エネルギーをもらって高い目標を持つことが出来ました。。。

今月から始まる3年目は
ある意味
私の中で、スタートラインと位置付けています。。。

この2年間は
ウォーミングアップの時期に相当するのかな~~~

来年の今日8月1日に
どんな言葉でブログが始まるか・・・
自分でも楽しみな1年間です



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Nさん)
2011-08-01 17:01:34
もう三年目ですか・・・ 早いものですね
最初の頃は突っ込みどころ沢山(失礼)でしたが
最近ではとてもとても。立派なものです。
私はと言うと “そこ!わき見しない” て感じの
集中力育成中です。
ついつい楽譜を見ながら別のことを考えてしまいます。
間違えたからと言って同じところをやってみると
間違えません。これは集中力不足。
がんばります。
返信する
me too! (381)
2011-08-02 07:32:24
Nさん

同じ・同じ・・・
集中力、
これがね~~~
若いつもりでも
年々低下しています。。。。
あっ!
歳には関係ないか
返信する
ほ~? (Nさん)
2011-08-02 11:18:55
集中力は年々低下するものですか? いえいえ、これは歳とともにやる事が多くなり、気分が散漫になっているだけの話(一緒かナ?)その時々の最優先項目を優先しましょう!
今やっている 主よ、人の望みの・・・ は暗譜するほどにやっています。次は G線上のアリア です。
以前やっていただけに回復?が早いようです。ついでにリハビリも楽しく出来ています。

これが終わるとアレ、グノーのアベマリア のバック、プレリュード1番を練習しようと思っています。

エレクトーンとハモンドの違い、私のブログに書いておきますね。

P・S
フルートのキーの詰め物が取れたようですね。おめでとうございます。
でも、どのような部分がどのように違ってくるのか? 私にはわかりませんが・・・
良かったら教えてください。
返信する
バッハですね~~ (381)
2011-08-02 12:22:15
Nさん

私の好きな部類ですね・・・
いつか
ご一緒にアンサンブル出来たらいいですね

フルートの詰め物
結局
右手中指と薬指の関係が
私的には
不仲説・・・??
ゆっくりな曲の時はいいのですが
はやいパーツを吹くときは
音が・・・・
なので
中指に時々蓋をしています

プロになるわけではないので
いいかな

音が指に伝わってくる・・・と思うのですが
カバードキイでも一緒かな??
よくわかりませぬ
返信する

コメントを投稿