木漏れ日の中の音符たち🎶

人生短い!!

音楽のある人生は楽しい(^^♪

フルートアンサンブル

2012-07-07 20:14:23 | フルート・オカリナ・ピアノ

熊本市内へ約1時間半車を飛ばして行ってきました。。

今日はフルートアンサンブル’90シリンクスの練習日

会場の県立劇場は、武蔵野音大のコンサートやほかの行事で

駐車場が満車になるらしく

9時半の時点でも結構な車の数で埋まってました。

10時からの練習開始の前に

メンバーのNさんによる、フルートの豆知識~~というかお役立ち情報の講座がありました( ..)φメモメモ

今日の話題は

「息継ぎ」です。

苦しくなったら

息をしながら音も出す・・・

聞いたことはあったけど

速くて長い音符が続くときのコツとして

実演をまじえて教えてもらいました(^_-)-☆

Nさん

たくさんの引き出しを持っていて、惜しげもなく教えてくれます。。

今後も楽しみです\(^o^)/

さて、練習

シリンクスの新春早々のコンサートに演奏する楽譜を頂きました。

コンテストに演奏する曲、フルートフェスタで演奏する曲と、2時間の時間一杯に練習しました。

12時に終わった後

昼食をとって、午後1時より

居残り組で復習

なんと

4時までみっちり練習しました。。。。

参加者のフルートに対する情熱の半端ないこと!!

みなさん熱心です!!

私が一番遠い人かと思ったら

天草から泊りがけで来ている人もいました

(ご主人どおしが兄弟で、そのお嫁さん達です)==素敵

どの顔も

輝いて見えます

私も頑張らねば



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やろうよ!団長♪)
2012-07-08 09:14:54
フルート練習お疲れ様~~~^^

我が家の旦那さんは、武蔵野音大の演奏会を聴きに行きましたよ♪
シモタンからチケットをいただいていたの~^^

練習が充実してていいなぁ~~♪
返信する
あら~~ (381)
2012-07-08 12:00:48
やろうよ!団長♪さん

チケットあげるので、行こうよ!!と
メンバーの方に
誘われましたが
いやいや
目下のところ
自分のパートの練習が先やろ~~と
ご辞退して練習した381です
シリンクス指揮者の山口先生が後輩たちに囲まれてたと言ってらっしゃいました
どうだったのかな??感想聞いておいてね!
返信する

コメントを投稿