木漏れ日の中の音符たち🎶

人生短い!!

音楽のある人生は楽しい(^^♪

ご無沙汰でした~~~

2011-11-23 17:40:20 | フルート・オカリナ・ピアノ
ちょっと寒くなると
パソコンのある部屋へ足が向かなく381です・・・・

この一週間、結構動き回りました。。。。


宮崎から親戚の伯父、伯母が来たりして
楽器を練習する時間を削られてしまいました

吹奏楽団は色々制約があるので
「市民楽団」と名前を変更して
規約作り
申込書
メンバー表などを作成しました。。。

役所の方と相談したり、近くの中学校の先生にも相談に乗ってもらおうと思います。。。


一歩ずつ
しかし
迅速に
楽団設立に向けて、着実に歩みを進めています。。。


あちこちで
言葉を発していると
入ってくるものですね~~~問い合わせ・・・・

さて、フルートレッスンがありました。

ケーラー~~No.5が上がりました。。。

No.6は、私の最も苦手な跳躍と半音階がこれでもか~~~と楽譜いっぱいに書かれてます

少しは音が良くなった・・・と褒められたり
低音が出にくかったり・・・・

3歩進んで2歩半くらい下がって

ぼちぼちの成果が上がっているのでしょうか~~~

でも
「幸せは歩いて来ない、だから歩いて行くんだね・・
一日一歩、三日で三歩、三歩進んでまた下がる~~~」

そ~だそ~だ
焦ることはない

毎日、自分で決めた時間は練習しよう・・・と思う381でした









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
着々と (flute-shigeru)
2011-11-24 17:34:57
進んでますね~、吹奏楽団!!
進展の速さに驚きと感心します。

ソロもいいけど、みんなでやる音楽は活力がありますね。
私も、東京消防庁音楽隊のミニコンサートを聞いたのが、フルートを始めるきっかけだったのかもしれません。

私は、来年、フルートとピアノのコンサートをやることになったので、がんばりま~す



返信する
すごい~~~\(^o^)/ (381)
2011-11-25 11:22:04
flute-shigeruさん

楽団は私も思った以上に進みが速く
ちょっと不安になったりもしてます
でも
きっかけが出来てる今を逃したら・・・と思うと、ちょっと見切り発車的な要素も目をつぶって、どんどん進めて行こうと思っているところです。
コンサート・・・
きっと大きな転機になる予感がしますよ
夢に向けて大きく羽ばたくときですね

お互い頑張りましょう
返信する

コメントを投稿