昨日の午前中
25日(日曜日)に行われる、「オカリナ花音」のミニコンサート用にメンバーで集まって音合わせ
30分程度の演奏なので
8曲をパート分けして音合わせを兼ねて練習をしました。。。
帰宅後夕方のフルートレッスンに向けて自宅でフルート練習・・・・
レッスンでは≪音作り≫に重点を置いたレッスン。。。。
pp(ピアニシモ)からff(フォルテシモ)まで音を膨らませた吹き方の指導を受けました
中音域はなんとかその違いを表わせますが
低音域・高音域では難しい
練習の仕方を教えていただいたので
毎日音出しの際に応用していこうと思います。。。
ケーラーは1曲・1曲が素敵な曲に仕上がるよう
丁寧にやって行こう・・・ということで
やっと1番が合格です
次回2番をみていただくことになってます。。。
曲の
モーツアルト
・・・・深い・・・・・・奥深い・・・・・・難しい・・・でもやりがいがある・・・・
最後に初見の曲に選ばれたのは
「フルートデュエット・パーティレパートリー」の曲集の中から
『愛につつまれて』作曲:AndreGagnon
1パート
Ⅱパート
各パートを吹いてデュエットしました。。。
きれいな曲ですね・・・聴いたことあるような~~
とっても素敵な曲だったので
いつか
フルート仲間とデュエット出来たらいいな~~
一日
音楽漬けの楽しみを味わいました
25日(日曜日)に行われる、「オカリナ花音」のミニコンサート用にメンバーで集まって音合わせ
30分程度の演奏なので
8曲をパート分けして音合わせを兼ねて練習をしました。。。
帰宅後夕方のフルートレッスンに向けて自宅でフルート練習・・・・
レッスンでは≪音作り≫に重点を置いたレッスン。。。。
pp(ピアニシモ)からff(フォルテシモ)まで音を膨らませた吹き方の指導を受けました
中音域はなんとかその違いを表わせますが
低音域・高音域では難しい
練習の仕方を教えていただいたので
毎日音出しの際に応用していこうと思います。。。
ケーラーは1曲・1曲が素敵な曲に仕上がるよう
丁寧にやって行こう・・・ということで
やっと1番が合格です
次回2番をみていただくことになってます。。。
曲の
モーツアルト
・・・・深い・・・・・・奥深い・・・・・・難しい・・・でもやりがいがある・・・・
最後に初見の曲に選ばれたのは
「フルートデュエット・パーティレパートリー」の曲集の中から
『愛につつまれて』作曲:AndreGagnon
1パート
Ⅱパート
各パートを吹いてデュエットしました。。。
きれいな曲ですね・・・聴いたことあるような~~
とっても素敵な曲だったので
いつか
フルート仲間とデュエット出来たらいいな~~
一日
音楽漬けの楽しみを味わいました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます