木漏れ日の中の音符たち🎶

人生短い!!

音楽のある人生は楽しい(^^♪

新しい笛友~~~山口邦子門下生によるフルート発表会

2014-07-19 18:07:00 | フルート・オカリナ・ピアノ

会場の健軍文化ホールに10時集合だったので

8時前に家を出ました。。。が、道が混んでいてやっと間に合いました~~~

私は山口門下生ではないのですが

山口先生が指導されている、

フルートアンサンブル’90シリンクスに所属しているので

9月にコンクールを受ける練習も兼ねて番外編として出させていただきました

門下生の中にはシリンクスのメンバーが結構いらっしゃいました

Y武さんは、JPラモーのメヌエット、Fダンドリューのめんどりを演奏されました

Y村さん、N村さんと大学生のT田さんに山口先生が参加

F・マルケッティの魅惑のワルツ

J・オーリックのムーランルージュの歌

T森さんOさんは

T・ベルビギエのフルート三重奏曲第1楽章

今回はアンサンブルの発表会だったのですが

音大生はソロ曲を演奏しました。

しかも暗譜~~~~~試験があるそうです(≧▽≦)

Mさんは音大4年生~~就職も決まっているそうです(^^)/

みんな頑張っているなあ


こうのとりのゆりかご

2014-07-19 06:06:27 | できごと

小学校は今日から夏休みに入りましたね。

昨夜は地域の小学校の体育館で「すこやかネットワーク」が開催され

PTA・地域・学校の先生方を交えて講演会と懇談会に参加してきました。

いつになく沢山の保護者と地域の方が集まっていたのではないかな~~~と思いました。

それは

田尻由貴子さんの講演を聞ける・・・という宣伝が効いていたかな・・・・

医療法人聖粒会 慈恵病院 現:相談役

最近ではドラマ特別企画で取り上げられたりで

電話での相談件数も月300件ほどもあるとか・・・・

お話もきっちり時間内で終わらせるという、

素晴らしく簡潔に、しかも的確な講演に、もっと時間をかけて話をお聞きしたかった・・・と思った私でした。

毎日多忙を極めてらっしゃる、S口PTA会長の人脈のおかげで実現したこと

本当にありがたい事です。

 


荒炎祭Tシャツ

2014-07-17 17:34:43 | フルート・オカリナ・ピアノ

あと2週間もすれば

荒尾のお祭り

荒炎祭が行われます。

昨年楽団で外でも演奏したのですが

とても暑くて!!

楽器が溶けそうでした~~~~笑

なので

今年は室内のみで演奏することになりました。

 

ところで荒炎祭のTシャツ

私は購入していませんが

娘の職場では毎週水曜日だけですが

荒炎祭を応援する意味で

Tシャツを着て仕事をしているそうです。

 

今年2度目の荒炎祭

色々とアイデアを出しているようです。。。

 

楽しみですね

 

 

 

 

 


関島秀樹さんと・・・・

2014-07-16 12:18:18 | できごと

今日の桜ゆりかご会コーラスに

関島秀樹さんが参加されました(^^)/

「美しきふるさと」~荒尾干潟(仮)

とにかく、歌詞が素晴らしいんです・・・歌いながらジーンと来るものがあります(^^♪

本番まであと少し

ピアノ伴奏を担当しているシモタンとツーショット!!

記憶に残るコンサートになるよう、私たちも頑張ります(^^)/

 

 


アナと雪の女王

2014-07-15 22:01:51 | フルート・オカリナ・ピアノ

今日は午後から市内のA小学校

放課後支援教室において

オカリナ花音のミニコンサートを行いました。

この時期

学校は蒸し暑いです(*´з`)

でも

この学校の児童はとっても行儀がよく

挨拶や言葉使いも元気で素直で・・・・気持ち良いデス

オカリナ演奏は、唱歌とジブリの曲

そして

フルートで、「宇宙戦艦ヤマト」と「レット・イット・ゴー」を演奏しました。

 

夕方

予約しておいた「アナ雪」のディスクが送ってきました(^^)/

休みの日にゆっくり観ようと思います~~~

 

 

 

 


黒にんにく

2014-07-14 17:47:00 | フルート・オカリナ・ピアノ

今日はオカリナ花音の練習日でした。

メンバーのNさんが

今話題の、

「黒にんにく」を作ってきてくれました(^^)/

炊飯器に入れて2週間保温で発酵させるという・・・・

作り方は聞いていたのですが、たぶん臭いが・・・・・・(≧▽≦)・・・・と躊躇していたワタシ・・・・・

 

さすがに

臭いが部屋にこもるので、使用しない部屋で作ったそうです~~~~

 

さて

そのお味は・・・

まず

感触がねっとりしています('◇')ゞ

ニンニクのにおいはさほど気になりません

香ばしい発酵した食品のにおい

食べてみましたが

プルーンの味をなくした甘味のない食感でした。。。笑

 

元気が出そう!!

 

明日は

花音のメンバーで有明小学校へ演奏に出かけます(^^♪

 

 

 

 


楽団練習

2014-07-14 04:27:12 | フルート・オカリナ・ピアノ

最終回にやっと参加できた

「万田坑談議」

沢山のお知り合いの方たちも見えていて、盛り上がりました。

「るろうに剣心」撮影現場なども、話の合間に語られ、若い人たちにも興味を持って足を運んでもらえたらいいな・・・と思います(^^)/

このトンネルも撮影現場だったそうですよ~~

さて

最後は芝生の上で参加者全員で「炭坑節」を踊りました。。。

今、楽団でも演奏練習中・・・

そうです

談議が終わって家でシャワーを浴びすぐに、楽団の練習会場へ

来週は、万田坑イベントが文化センターで行われます。

今日の練習は熱が入ってました~~~

休憩中、若者たちはロビーで・・・・

お姉さまたちは・・・・

私は、その前日(19日)

健軍文化ホールで、フルートアンサンブルコンテスト用の演奏があるんだった!!

 

 


センサーアロマ

2014-07-13 07:10:09 | できごと

リラックスアロマ3号が届きました。

今回の精油は「グレープフルーツ」

そして

アロマキャンドルとスウィートアーモンドオイルが付録でついてました。

精油が毎号ついてくるし、効用や使用法も詳しく紹介されているので

毎回とっても楽しみにしています。

 

さて

わが家の1階のトイレに

センサーアロマキャンドルを置いています。

 

今の香りは

ラベンダーです(^_-)-☆

 

 

トイレに入った時

人を感知してLEDランプがつきファンが回って香りが漂う

ランプのついている時間も30秒と3分のどちらかを設定できるという

とっても優れものです。

私の

お気に入りの1品です

 


リベルタンゴ

2014-07-12 21:22:13 | フルート・オカリナ・ピアノ

今日はフルート発表会でアンサンブルする曲の

初めて顔合わせ、音合わせ

まずは

やってみましょう~~~ということで始まりましたが

当たり前のことだけど

バランスが悪い~~~

何度かお互いを聴きあって

音が重なって・・・・

最後には何とか形になりました!(^^)!

さすがです!!

来月の発表会で演奏するのですが

4人でのアンサンブルは初めて

これを機に

発表会の時にでも

門下生のアンサンブルが出来るといいなあ(^^)/

アンサンブル大好きな私にとって

仲間を増やす・アピールするチャンス!!

でも

1時間吹きっぱなしだと

最後は音が・・・

軽くなったとはいえ

バスフルートはやはり指が痛くなる・・・(/ω\)

次回の音合わせまでに

完成度を高めておきましょう

 

 


くやしい~~~るろうに剣心試写会~~~

2014-07-11 17:16:49 | できごと

今頃盛り上がってるかな・・・・

今日は会議2つ

午前中の会議は荒尾市役所だったので

試写会の事話題にしたら

夕方のイベントなのに  

9時過ぎにすでに文化センターに並んでいる・・・・と聞きました('◇')ゞ

 

お昼ご飯を食べる間もなく

午後からの会議に(長洲町)直行!!

 

色々決め事はあったのですが

先日提案した案件が

県の会議で大絶賛を浴びたそうで

ちょっと嬉しくなりました(≧▽≦)

ほめられると

頑張れますね!!

 

さて

江國香織&金原瑞人さんの特別対談講演がお隣の

長洲未来館であります

8月10日(日) 13:30~15:00

エッセイスト・江國滋の娘である江國香織と、「蛇にピアス」で芥川賞を受賞した金原ひとみの父である金原瑞人が

親子関係や執筆に関わるエピソードなどを語り合います。

絵本から中高生、大人向けの作品まで幅広く手がけるお二人の楽しいトークで、

本の世界を身近に感じるひとときを過ごしてみませんか?

日時 平成26年8月10日(日) サイン会もあります

    13:30~15:00(開場 13:00)

場所 ながす未来館  ホール

入場料 999円

学生はもしかしたら~~~~~?