③チェスとギターとキーボード ②50代後半からの神社巡り ①40代後半からのボクシング

③古いものを思い出した。
②神社参拝するのもよい。

①若ければ何でもできたのに。と今日以降言いたくない。

エレキギター購入

2025-02-18 22:28:55 | 日記




エレキギターを買った。

ミニアコギをもらってから
やっぱりエレキが欲しいと思うようになった。




人前で弾く気は無いし
趣味で使うだけなので
お手頃価格ギターの本体だけ買った。

アンプはミニミニマーシャルが有る。
エフェクターは必要になったら買うことにした。




エレキギターのスケールが635mm
ミニアコギのスケールが580mm。
趣味のギターとしては充分。

ギターにサウンドホールカバー

2024-12-08 21:39:52 | 日記

ギター

ミニギターにサウンドホールカバーを付けようと思い
検索してみたけどサイズが色々とあるみたいで
どれを買って良いのかわからず断念。

エレキギターをアンプにつなげずに
弾いても
そこそこ大きい音が鳴るし

アコギのサウンドホールカバーは
音の大きさの調整に使うもので
消音効果に期待するものでは無い
との記事が多いので

あえて見た目の悪さや安っぽさを
強調するサウンドホールカバーを
ダンボールで自作した。



これが2作目で
サウンドホールの前あたりを
二重にしたら
弦やピックがダンボールにあたる不具合が
出たので
改良して3作目を製作中。

ダンボールで作ると消音効果が有るみたい。

障子を張り替え

2024-11-17 07:38:06 | 日記
障子を張り替えた。

用意した道具



前回張り替えたときは
失敗し続け
途中で諦めた。



今回はプラダンを張ることにした。
障子紙よりかなり安い。



前回の張り替えは
のりと両面テープを使った。
それが難しかった。

今回は大きいサイズのホッチキスを使う。
これは便利で早く仕上がる



プラダンは障子紙に比べて
角を合わせてカットしやすい。


思ったよりキレイにできた。



障子2枚張り替えるのに50分程度。
満足

チェスとギターとキーボード

2024-11-13 20:17:10 | 日記
キーボード



何年も前に
カシオの鍵盤が光る61鍵キーボードを買った。
練習曲がたくさんメモリーされていて右手だけ左手だけなど
鍵盤が光って誘導してくれる。
何曲か試してすぐ飽きて
ホコリまみれにならないように布で包んで仕舞い込んだ。
いつでも弾けるように
片付けて仕舞いこまないように
箱を捨てたのに。

ミニギターを貰って嬉しそうに音をたてていた時に
キーボードを思い出した。

どうせギターもすぐ飽きてしまうから短期間でもキーボードと同時進行してしまおうとキーボードに電源を入れてみた。
何年も放置してたので
裏側の金属部分のサビや劣化で接触が悪くなり電源が切れたり入ったりするし
片方のスピーカーから音が出ない。
ボリューム調整も効かなくなってる。

今から使うには
スピーカーの片方からは音が出るし大きな音を出す必要もない。

端子が動くたびにサビが削れてくるだろうと
何度も電源を入れ直したりしながら使ってみると何度目かに両方のスピーカーから音が出てボリューム調整も効くようになった。
お気楽に修理も買い替えもせず試してみるものだと思った。




今回は鍵盤を光らせずに
ゆっくり弾ける曲で
孤独練習。