20時過ぎ。ゆっくりできます。就寝前に大浴場へ。先客は2名。すぐに一人は出て行きましたが、おっさんと二人きり。笑
湯加減は少しぬるい感じ。もう少し熱くても良かったですね。ほぼ1か月半ぶりに湯舟に浸かりました。夏の間はずっとシャワーだけでしたから。
翌朝6:20に目覚ましセットしたものの、6時前に目が覚めた、というよりもあまり眠れなかった感じです。騒音もなく静かだったのですけどね。夜が長かったですね。
身支度を済ませてチェックアウトは混む?と思って7時のシャトルバンの発車の20分前にフロントへ。
しかし、ガラガラで杞憂でした。シャトルの時間までフロントで待機。するとスチ子らしき人が。間をおいて今度はパイロット。もう一人スチ子が降りてくると、食堂から若いパイロット。その4名で送迎車は発車していきました。制服の感じから赤組系でしょうね。
で、シャトルバンでモノレール駅の下に設置されている観光バスや自家用車の送迎用Pまで。
えー?降りるだけの短時間なんだからターミナルの真ん前でいいでしょうに。以前はそうなっていたのですけどね。空港会社のケチっぷりがわかります。
そして、保安検査へ。プレミアに行ってやろうかと思いましたが止めました。
前回は乗り継ぎ便がFクラスで、Yのチケットでも何事もなく通過できたのだと思うので、今回は丸腰のYですから、弾かれてあっちいけ!と言われるのもかっこわるいので。笑
保安検査が済むと搭乗口へ移動。すると検査場のすぐ出口にラウンジの入り口が。こら便利ですね。
と!写真を撮ったはずが、どこにもない!!UPする前に消去してしまったようです。ガックシ。
なので、文字で説明するしかないですねぇ。
保安検査場を過ぎるとすぐにお土産ショップがズラリ!通路はS字になっていて、その両脇がショップ。ここは空港?と思うレイアウトです。
そしてその先がフードコート。うどん、寿司、定食屋、コーヒーショップと並んでいます。ここはどこかのモール街?と思えるほどです。
そして、その先にいつもの搭乗ゲートへの通路。

朝飯を終えるとゲートへ。
確か、前回いは9番でしたが、この日のNH2179便NRT行きは欠航。HND行きは定番の13番ゲートでした。しかし、まだ飛行機は駐機されていません。ということは、今飛来中?
で、撮り。



あれ?



搭乗開始は15分前。優先搭乗、高ステー足すではなくジャリ連れなどでしたが、ジャリを連れてるのに、搭乗しない客もいました。狭い機内にちょっとでも遅らせて乗せるのが良かったのでしょう。10日ほど前にチケットを購入したにも関わらず9Åという前の窓側が空いていたので、ゲットしてましたので、搭乗は最後のほうでした。




間もなく、飛びます!飛びます!