![フライングホヌ・チャーターフライト最終回](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/f6/8976a28029d91e1b12935b423f0ae078.jpg)
フライングホヌ・チャーターフライト最終回
国内線プレミアムクラスの食事が提供されました。これって、冷やしたまんま、超冷たいのです。青組に問合せましたら衛生上、冷たいままでしか提供できない決まりだそうで。レスト...
![チャーターフライト終了、その後。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/d5/087df02237079114606366c21921d39f.jpg)
チャーターフライト終了、その後。
全くホヌから離れたくなかったのですけど、終わったら仕方がありません。まあ、翌日も来ますからいいのですけど。笑 ...
![ホヌ三昧。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/71/28f7153aebe3dfe09438fee123d34ff2.jpg)
ホヌ三昧。
晩飯は、ホテルにしようかと思いましたが、やはり部屋で一人のほうが気楽です。他の客のマナーの悪いのとかを気にしなくても良いですから。 久々にとんかつ。ここんとこ2週間...
![ホヌの元へ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/39/3e827ddcde19b7c527099abdf4cc44a1.jpg)
ホヌの元へ。
バスが出発。そして、このスポットを撮影しておかないと。56番。ホヌのスポットです。ここか、55番、45番か46番です。あと26番も380対応スポットだということを先日...
![2号機、機内見学を終えると。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/6a/c98ac0c4228e841f60208aae13888dbb.jpg)
2号機、機内見学を終えると。
2階席で待っていたのはベテラン機長さん。やはり風格が違いますね。定年されての再乗務されてる機長さんですから、飛行経験大豊富です。そのオーラが感じ取れるぐらいでした。K...
![フライングホヌ、ファーストクラスの食事](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/de/6312e35c671bd2a3cf0526ae3c766d68.jpg)
フライングホヌ、ファーストクラスの食事
割当られた座席は2Kです。20年にこの1号機に乗っていった時は1Kでした。 紙飛行機が!4月のレストラン・フライングホヌ時には無かった。カメラバッグはちょっと無粋...
![通し発券ではない場合のラウンジ利用。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/9c/ca5c4b8f06dcdf75382356ed3c18ee5e.jpg)
通し発券ではない場合のラウンジ利用。
今年3月に来年2月のファーストクラスの特典航空券を成田ーホノルル間で押さえたわけですが、伊丹ー成田が運休だったので通し発券できず。プラス、別区間入力している間に...
![あ!同じ人でした。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/36/db798b298ae1336e42397cd2efb32e84.jpg)
あ!同じ人でした。
おいしい料理をよばれて、時間はあっという間に過ぎてしまいます。 名残り惜しく、降りたくない、ここに住み着きたい一心を押さえて降機します。その前に、CAさんたちと記念撮影。 ...
![あれは8年前。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/3a/e69d4abcc664758a1ae9b75efa7d65cd.jpg)
あれは8年前。
あれはちょうど8年前の今日でした。 遥スのビール店でワハハ。この時のビールはおいしかったですね。 しかし、この時参加されてた女性が、まさかドクターの女史になっ...
![帰宅、その後。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/b3/5ae7a7cb37886d8984eacdeed784afd1.jpg)
帰宅、その後。
今回は、いつもの大阪王将へは行かずに帰宅して簡単に晩飯は済ませました。 そしてお土産品をチェック。 グローブトロッターのアメニティセット。チャーターフライトの分は...