全国的に記録的寒波による大雪で、大変
わが家あたりは、今年雪が積もることはあってもすぐ溶けていました。
でも、今朝は雪景色
鉢が寒さで割れました。。
寒さが緩んだら、まずこちらの植え替えをしたい
この間買った多肉を鉢植えにして外置きしていたけど
大丈夫そう
軒下に入れたし・・
天気予報やニュースも見ているけど、
Netflixや撮りだめたBSの韓ドラを見ている時間が多いです。
ご訪問が遅れてごめんなさい<(_ _)>
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>
全国的に記録的寒波による大雪で、大変
わが家あたりは、今年雪が積もることはあってもすぐ溶けていました。
でも、今朝は雪景色
鉢が寒さで割れました。。
寒さが緩んだら、まずこちらの植え替えをしたい
この間買った多肉を鉢植えにして外置きしていたけど
大丈夫そう
軒下に入れたし・・
天気予報やニュースも見ているけど、
Netflixや撮りだめたBSの韓ドラを見ている時間が多いです。
ご訪問が遅れてごめんなさい<(_ _)>
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>
夜明け頃から降り始めた雨は、お昼すぎに止みました。
今週の朝ドラ「虎に翼」は、展開が早いので結構見ていました。
明日のまとめも見るかも~
雨上がりの庭で、ツユクサに雨粒が似合う
サルビア ガラニチカは倒れずに済んだ ほっ
へメロカリスの蕾 数が増えています~
エンドレスサマーは園芸支柱で支えています。
きれいなグリーンボールになったアナベル
7年前の2017年の画像がありました。
ギボウシもヒペリカムも長い付き合いなんだわ~
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>
きょうは全国的に悪天候
大雨警報がでているところもありますが、
わが家あたりは出ていなくても、大雨よ~
数本あるうちの一番大きなヤマボウシ・・雨の日は枝垂れます。
ピンク色に染まるのは、バラの肥料を拝借していると思われます。
昨日のうちにバラの花ガラも残り花もほとんどカットしたので、
今はこの花があってよかった♪
新聞の集金に来たオジサマが話好きで、
伝書鳩を飼っているとか・・
そして、手作り巣箱に今年はシジュウカラの雛が10羽孵って、
スマホの写真を見せてくれました。
上から見られるように作ったらしい
聞いた話・・とある公園に70箱のシジュウカラ用巣箱を設置したところ
入居率50% 雛が孵った率は30%だったそう
他にも、バラや山椒の話や・・
集金に時間掛かりそうでした
雨でも、まだ倒れていないカインダブルー
アナベルの元株はこちら
被害なく、前線も台風も逸れてくれますように・・
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>
ヒノキ花粉がまだ飛んでいるみたいですが、
朝早めは窓を開けて、清々しい空気を取り込んでいます
里山からは、ウグイスの囀りが聞こえるんですよ
夜明けも早くなり、庭に出るのが楽しみな季節
シジュウカラの囀りが聞こえたので
急いでカメラを持ち出しました。
黒ネクタイ太めの♂君 何か咥えています。
巣箱へ行きました。
中に入るかと思ったら、咥えた物を中へ落として去りました。
中にいる♀ヘあげたのかな?
すると、卵を産んでいて、♀は卵を温めている?!・・推測ですが・・
ヤマボウシの葉が茂ってきて、陰ができてきたので
このまま順調に、雛が孵って育ちますように・・
緑部分が増えてきた、庭のあっちこっち
アジュガは放任するとこうなります。
またまた、乙女像辺りの角度違い
ここは春が一番なんです
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>
今朝も薄ら雪が積もっていました。
青空が出ることがあるので、洗濯物はかろうじて外干し
パンジービオラの花ガラ積みを少ししてみるけど、寒いので早めに撤退
でも茶色の芝の中に草が伸びているんですよ~見ただけですが・・
毎年チェックしているロウバイを見に行ってきました。
やっと開花し始めでした。
今年の冬は寒すぎる~~
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>