ときどき花日記

06年 Uターン
庭をバラ中心にリメイク
たまにおでかけ先の花も

◎クレマチス 2024まとめ 開花は8種類

2025-01-15 | ガーデニング

2024年のクレマチスも振り返ってみます。

冬も常緑のカートマニージョー 4/28 早咲き

ドゥランディ 5/10

ブルーライト 5/15

ミケリテ 5/19

踊場とロマンチカ

最古参のエミリアプラター 5/24 消えそう

5月にも咲いたけど、8月よく咲いたコンテス・ド・ブショウ

 

ここまで、8種類ですが、不調だったのもまだあります。

残念なのは、冬に咲くジングルベルを

いつの間にか植木屋さんがカットuuuuuu~

9月だったので、葉っぱなしのただのつるに見えたんでしょう

 

春先にはパラッと施肥しようと思っています。

 

⇓消えたけど、バナーを使います。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★になったグリ-ンアイス*マダム・アルディ*アッシュウエンズデイ 2024

2025-01-14 | ガーデニング

連休中は10℃を超えることもあって穏当なお天気でした。

鉢植えバラへも寒肥終了しましたよ^^

去年の振り返りで★になったバラはミニのグリーンアイス

13年に花友さんから挿し木苗をもらいました。

21年6月 地植えで最も元気な頃です。

 

そしてオールドローズのマダム・アルディ

近年 鉢植えにして根っ子がコガネキッズにやられました。。

どちらも超有名なバラで10年越えのお付き合いでした。残念。。

 

買ってから数年のアッシュウェンズデイも★に・・

ニュアンスカラーがお気に入りでした

今年こそ、枯らさないようにしましょう

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆庭バラの寒肥&胡蝶蘭の水やり

2025-01-06 | ガーデニング

たっぷりの雨でした~~

ほとんど溶けそうになっている庭バラ

初めてこの大きさで咲いてきたバイ・アポイントメント

咲ききりはしないけど・・

ボレロも

ミニバラ ピンクキュート

雨雲レーダーを見るついでに2週間予報を見たら

明日から、またぐっと気温が下がるみたい。。

きょうは、まだまし

午後から、株周りを掘って油粕の寒肥を小1時間でやり終えました

今年は寒いですよね

野鳥があまりやってこないのですが、

お年玉代わりに初のミカンを

娘夫婦からのバードフィーダーに置いてみました。

来るかな?メジロ 

 

時系列が前後しますが、午前中は胡蝶蘭の育て方で、

主に水やりのYouTube何本見たかな?

液肥材料が見るたびに違うんです。

タマネギだったり、ニンニク・生姜・レモン・コメ・コーヒー・・・etc

前回は月1だったのが、きょうはみな月2でしたわ

Xmas頃に水やりしたので、きょう普通にただの水やりしました。

葉っぱがパキパキしていたらいいみたい

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆名残のバラ&ドコモデビュー&お正月準備

2024-12-28 | ガーデニング

先週末からパラパラの雨が降って

きょうは平地でも積雪予報の広島東南部です。

雨でも、雪でも降る予報はよく外れるんだけど・・?

 

チラ咲きの庭バラをサーと切って家の中へ

蕾ばかりを眺めていましたが、仮剪定を兼ねて切りました。

gooブログで訪問数に応じてdポイントが抽選でもらえるようになって

当たりました

基本ポイ活はしてなくて、あったら少額でもすぐ使う方です。

孫が泊まりに来たときに、これ古いなぁと言っていたのもあって

最新バージョンにして、

OCNで、超安く使っていたけど、新規を取らなくなったとかで

この際に、初ドコモ

固定電話とインターネットと私のスマホ代をまとめたら

かなり月々の料金が安くなりました

 

しかし、10時の開店と同時に行ったのに帰宅は午後2時前

お腹が空いて頭クラクラ

データの移行もお願いしたからでもありますが・・

 

昨日のうちに買い込んでいたお正月用神仏お供え物を取り替えて

玄関前の注連縄、松も飾りました。

金銀の水引がちょうど間に合いました

 

これで、今年のブログ納めにいたします。

皆様 良いお年をお迎えください

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎外構花壇のリセット&☆きょうの庭バラ

2024-12-16 | ガーデニング

今年もあと半月

歳末ムードが高まっていますか? 

庭にばかりいるのでわかりませんが・・

コメリのパンビオ・ハボタンはまとめ売りの処分モード

前回より、格段に減っていました。

珍しく、寄植えセットを買ってみました。

8年前に業者さんお任せでハツユキカズラを植えてもらっていましたが、

つるものの根っこが壁を這うと掃除が大変

その後すぐに植えた這性のコニファーもモリモリになり過ぎて

手に負えなくなったので、リセット

と、言っても数日掛けて段々に2つを撤去しました。

完全にはまだ掛かりそう

ハボタンに5月まで頑張ってもらいましょう

通りには、お気に入りのパンビオは盗られる心配があるのでおけません。。

ご近所さんでは、かつていい鉢植えを度々盗られたそう

きょうはバフ・ビューティーと

ユアインネルアンブロの誘引剪定をしました。

蕾のニコルが可愛いです♪

咲いたままのチャイコフスキー

インフルエンザがすごく増えていて

義母の面会は中止になりました。

寂しい年末年始になりそうです。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする