年明けからもう1週間過ぎ、普段のペースに戻りました。
冷蔵庫の中もすっからかんになったので、本格的な買い物に出かけました。
県内産の七草セットも見たことがありますが、ここ最近よく見かけるのは福岡産です。
“ホトケノザの代わりにハーブの食用タンポポを使用してます”と表書きがありました。
ハーブもいいけど、庭にいっぱい生えてきてるホトケノザも入れましたぁ~
訂正 1/8
(重要)
春の七草のホトケノザはこれではないそうです。
有毒だそうです。
家族一同は無事です。
このパックにはいつも赤米が入っています。九州 福岡地方の習慣なんでしょうか・・・?
この近辺では入れないんです。
古代 赤は邪気を祓う色で、赤米が使われていたのが、現代で小豆とか豆類を使う赤飯に変ったとか。。。
丁度テレビで話題にしていたのを
胃に身体に優しいようです。
ついこの間冬至で日が短い~と思ったような気がしますが、
夕方5時ごろの空
少しづつ春に近付いているんでしょうね。。。
食べられない草がニョキニョキし始めました。
沖縄ではヒカンサクラがいつもより早く咲き始めたとか。。。
12月が寒かった分、春が早く来てるといいなぁ
にほんブログ村
冷蔵庫の中もすっからかんになったので、本格的な買い物に出かけました。
県内産の七草セットも見たことがありますが、ここ最近よく見かけるのは福岡産です。
“ホトケノザの代わりにハーブの食用タンポポを使用してます”と表書きがありました。
ハーブもいいけど、庭にいっぱい生えてきてるホトケノザも入れましたぁ~
訂正 1/8
(重要)
春の七草のホトケノザはこれではないそうです。
有毒だそうです。
家族一同は無事です。
このパックにはいつも赤米が入っています。九州 福岡地方の習慣なんでしょうか・・・?
この近辺では入れないんです。
古代 赤は邪気を祓う色で、赤米が使われていたのが、現代で小豆とか豆類を使う赤飯に変ったとか。。。
丁度テレビで話題にしていたのを
胃に身体に優しいようです。
ついこの間冬至で日が短い~と思ったような気がしますが、
夕方5時ごろの空
少しづつ春に近付いているんでしょうね。。。
食べられない草がニョキニョキし始めました。
沖縄ではヒカンサクラがいつもより早く咲き始めたとか。。。
12月が寒かった分、春が早く来てるといいなぁ
にほんブログ村
あけましておめでとうございます~、って七草も済んでから(汗)
七草買ったんですか
ホトケノザの代わりにタンポポが入ってたんですね
もう少し暖かい季節にはタビラコもどんどん抜いて捨てるのに、今は探しても見つからないものですね
七草に入ってるホトケノザはこれじゃなくて、タンポポみたいな花の咲くアレだったはずですね?
私は七草のことなど、すっかり忘れていました
コメントありがとうございますm(__)m
調べたら、オオ恥ずかし。。。
七草のホトケノザはこれじゃないんですね。
まして有毒とか・・・
早速訂正します。
草を摘んでなんてしたことないに。。。
ブログってありがたや~
今年もよろしくお願いします。
「ホトケノ座ザ」七草のホトケノザはこれではないのですか。今まで知りませんでした。
今年もよろしくお願いします。
簡単なようで、知らないことってありますね~。
記事にして、コメントをもらったからわかったんですけど、
知らないままに過ごすところでした(@_@;)
良かったです。
恥ずかしいですが、このまま訂正記事にしときました。
テレビ画像をよく見れば、確かによく知るホトケノザとは違いましたわ(-_-;)
マメ知識みたな発見も楽しいものですねー
七草を確認しようと、大盛りのはこべらの中から
セリを救出?(爪楊枝みたいなのが入っていた)
看板に偽りありヨ。凄くいい値がついてたのに((+_+))
お皿に順番に並べて写真を撮りました。
ホトケノザはコオニタビラコの事ですね~
この頃絶滅危惧種みたいに無いですねー
オニタビラコはうじゃうじゃ~出てくるのに。
ご近所のお姉さまも
ホトケノザならあちこちにいっぱいあるわよ☆
あれは七草の仏の座ではないんですよ。
との会話で盛り上がりました。
いつもは5:30起床ですが
その為に5:00起きして
出社する夫に食べて貰いました。
お正月の残り物で数合わせすればいいのでしょうが
そのようにパックで売ってるものね~~
折角なら、それでと思うのが人情ですね。
七草粥は胃の腑にすとんと落ちる・・・
そんなやさしさがありますね~
たまにはいいですが、いつもはできない相談です。
義母も夫も胃腸が丈夫な方ではないのに、何事もなくて良かったです。
知らない人もいて安堵しています
7つ集めるのも大変なことですね。
ハコベラはうちもテンコ盛りでした。
朝早くから、作られたんですね。
nobaraさんならお米からでしょうか。。。
わが家は夜炊いたご飯をさらっと洗ってから入れました。
買い物に出かけて、パックを見たら買う習慣になっています。お粥はほっとしますね。