goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき花日記

06年 Uターン
庭をバラ中心にリメイク
たまにおでかけ先の花も

グリーンアイスの剪定から始め~

2013-02-05 | 庭のバラ
更新滞りがちですが、
その間も検索などから来てもらってるようでありがとうございますm(__)m

春が来たかと思うような陽気の日もあって、
春近しの感じがしてきました。

今日は雨とか夕方から雪とかの予報でお天気は下降気味です。



“趣味の園芸”をたまに録画して見ています。

タイムリーでした~~。木立バラの剪定でした。

枝の色が緑のと赤いのとあるなと気が付いたところでした。
赤い枝には栄養がたっぷりなんですね。

1月中旬に株の周りの土を掘って油粕とバッドグアノを施したグリーンアイスです。

植え替えしなかったので、蕾も葉も邪魔なので取って、軽く剪定もしています。

因みに去年は2/26に剪定して

5月には


こんなふうにきれいに無事に咲きました。
切りすぎたかなと思ったけど大丈夫でした

去年残した枝は黄色に塗ってみました。
枝が伸びなくて花つきも悪い枝が奥にあります。


で、今年は


ジャーン!!

栄養の行ってない緑の枝はカット

今年は剪定控えめにしてみました。

答えは春。こんな顔に出会いたい



にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
↑見たよ~とクリックお願いしまっす♪

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和庭から・・・南天・万両・... | トップ | セールの買い物 パンジー&... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い切った剪定? (nobara)
2013-02-05 18:20:40
我が家のグリーンアイスはお花をいっぱいつけています。だから カットできないんですよね。
それでも思い切って切った方がいいのかしら~
咲いた花もすごくなが~~~くたのしんでいます。
黄色の花色が変わるミニバラもです。
花が咲いてる時って切るタイミングがわかりません。
お礼肥えをしてあげたほうがいいんでしょうね~
こう寒いと、逆効果になるかなと躊躇っています。
もうなん年もそうやってきていますが
そろそろ鉢そのものを変えた方がいいんかな~

なんて?????印だらけです。
しばらく様子見て~
carinoさんのを見させて頂きながら
対処したいと思います。よろしくね~
返信する
まだ咲いてる?? (carino3)
2013-02-06 07:18:53
nobaraさん
あちこち同伴されても健気に咲いてるんですね~
暖かいところではずっと咲いてるのも見かけます。

バラの育て方は、一慨に言えなくて
グリーンアイスも剪定しないで、枝を伏せるだけで、
新芽の発芽を促進させるというのもどこかで見かけました。

今頃の寒肥えは定説のようです。
ミニバラは思いつきの液肥だけでもいいかもですね。

植え替えは以前毎年とか聞きましたけど、これは2・3年かな~・・・と

どちらかというと、剪定好きでハサミ持つと止まらなくなります。
今年はグリーンアイスから切っちゃいました
返信する
さすがです。 (voyage)
2013-02-09 16:29:28
薔薇は野菜と違って、手入れが大変そうですね。
大変というより
手がかかると言った方がいいでしょうか?
でも、その分、きれいな花を咲かせてくれるのですから
楽しみでもありますよね。
剪定・肥料のやり方とか
ズボラな私には、ちょっと無理ですが(苦笑)
carino3さんに育てられている、花たちは幸せだと思います。

今年のお庭も楽しみにしています
返信する
お帰りなさい~^^ (carino3)
2013-02-09 16:53:35
voyageさん

ほめ上手なvoyageさんのおかげです(笑)
なかなか身内も褒めてくれないのですよ~~。

剪定は葉っぱが茂るまで、これで良かったのかどうか迷います。花が咲きさえすればいいのですけどね。。

編み物をちゃっちゃっとされるのでズボラはないですよ~。

寒い中、また北海道行かれたんですね。
ブログで行った気分させてもらちゃおう
返信する

コメントを投稿

庭のバラ」カテゴリの最新記事