前回の道の駅買い出し☆
ここは福山市で最南端の道の駅ですが
ここより南の阿伏兎観音様へ初めてお参りしました。
岬の突端の断崖に立つ観音堂
磐台寺本堂横から階段を上って
鐘楼につきます
下を覗くと海
石の階段を降りて遊歩道を歩くと
写真でよくみていたこの風景
再び鐘楼から階段を上って
振り返ると鐘楼の屋根が見えます。
右に見える石灯籠を過ぎて右に曲がると
観音堂の本尊さん(十一面観音石仏)が拝めます。
が、木の廊下が斜めで高所恐怖症だし怖くて・・
お財布からお賽銭を出して、斜め正面からやっと拝んできました。
1000年以上海上交通の祈願所として信仰を集めてきた
歴史ある観音堂は奇勝と知られ
浮世絵師 歌川広重の六十予州名所図絵の中にも書かれているそうです。
鞆の浦から距離的には近いですが、
道がないのでぐるっと数十キロ回らなくてはいけません
50代も終わりそうになって初めてお参りしました。
にほんブログ村
ここは福山市で最南端の道の駅ですが
ここより南の阿伏兎観音様へ初めてお参りしました。
岬の突端の断崖に立つ観音堂
磐台寺本堂横から階段を上って
鐘楼につきます
下を覗くと海
石の階段を降りて遊歩道を歩くと
写真でよくみていたこの風景
再び鐘楼から階段を上って
振り返ると鐘楼の屋根が見えます。
右に見える石灯籠を過ぎて右に曲がると
観音堂の本尊さん(十一面観音石仏)が拝めます。
が、木の廊下が斜めで高所恐怖症だし怖くて・・
お財布からお賽銭を出して、斜め正面からやっと拝んできました。
1000年以上海上交通の祈願所として信仰を集めてきた
歴史ある観音堂は奇勝と知られ
浮世絵師 歌川広重の六十予州名所図絵の中にも書かれているそうです。
鞆の浦から距離的には近いですが、
道がないのでぐるっと数十キロ回らなくてはいけません
50代も終わりそうになって初めてお参りしました。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます